更新日:2022年8月2日
ここから本文です。
白水川は、御所山(外部サイトへリンク)県立自然公園の黒伏山(外部サイトへリンク)、白森山にその源を発し、東根市の市街地において日塔川と合流し、ほぼ西流し最上川と合流します。その沿川の治水と、東根市若木地区の果樹園へのかんがい等を目的として白水川ダムが建設され、平成3年3月に完成しました。県内初のRCD工法を採用し、コンクリートの大量打設による工期の短縮、或いは省力化等による建設費の低減等に効果を発揮しました。また、「豊かな自然」や「ゆとりとうるおいのある生活」が求められている社会的要求を背景に、ダム周辺部に遊水広場を初め6広場を造成し、広く一般に解放しています。
ダム名 | 白水川 | 位置 | 東根市 | 目的 | 治・畑かん | かんがい | 補給内容 | 農業用水 | ||
貯水池 | 流域面積 | 15.2平方キロメートル | ダム | 形式 | 重力式コンクリート | 補給面積 | 521ha | |||
湛水面積 | 0.3平方キロメートル | 高さ | 54.5m | 発電 | 最大発電力 | 180kw | ||||
総貯水量 | 5,300千立方メートル | 堤頂長 | 367.0m | 常時発電力 | 125kw | |||||
有効貯水量 | 4,600千立方メートル | 治水 | 計画高水量 | 210立方メートル/s | 都水 | 給水区域 | 東根市 若木地区 |
|||
洪水調節量 | 2,000千立方メートル | 計画放流量 | 39立方メートル/s | 給水量 | 0.417 立方メートル/s |
|||||
利水容量 | 2,600千立方メートル | 調節流量 | 171立方メートル/s | 施工期間 | S54~H2年度 |
村山総合支庁建設部 山形統合ダム管理課
(TEL)023-631-3526
お問い合わせ