ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > 健康づくり > 山形県健康長寿推進協議会

更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

山形県健康長寿推進協議会

健康やまがた安心プラン(計画期間:H25~令和4年度の10年間)を効果的に推進し、すべての県民の方々が生涯にわたり活力に満ちた安心と喜びの広がる「健康長寿やまがたの実現」を推進するため、当協議会を設置しています。

設置要綱(PDF:106KB)

開催状況

令和3年度

日時:令和3年12月6日(月曜日)13時00分~14時30分

場所:山形県産業創造支援センター(山形市松栄1-3-8)

報告・説明事項:

  1. 山形県循環器病対策推進計画策定の経緯について
  2. 循環器病の現状と課題について

協 議:

  1. 山形県循環器病対策推進計画の策定に向けた協議の経過について
  2. 山形県循環器病対策推進計画案について
  3. スケジュールについて

資料:

  1. 次第(PDF:67KB)
  2. 出席者名簿(PDF:176KB)
  3. 資料一覧(PDF:60KB)
  4. 資料1-1~3(PDF:668KB)
  5. 資料2-1~3(PDF:4,899KB)
  6. 資料3-1~3(PDF:545KB)
  7. 資料4(PDF:488KB)
  8. 資料5(PDF:5,855KB)
  9. 資料6(PDF:66KB)
  10. 議事録(PDF:424KB)

令和2年度

日時:令和3年3月24日(水曜日)13時30分~

場所:Web会議

報告:1. 健康やまがた安心プランの進捗状況等について

   2. 令和3年度主要事業の概要について

協議:やまがた安心プランの見直しについて

資料:

  1. 次第(PDF:112KB)
  2. 出席者名簿(PDF:242KB)
  3. 資料1~11(PDF:11,053KB)
  4. 議事録(PDF:341KB)
  5. 意見概要(PDF:169KB)

令和元年度(中止)

 

 

 

平成30年度

日時:平成31年3月5日(火曜日)14時30分~

場所:あこや会館 べにばな会議室

報告:1. 健康やまがた安心プランの進捗状況等について

   2. 平成31年度主要事業の概要について

協議:平成31年度 山形の資源を活用した「健康長寿日本一」推進事業について

事例発表:県栄養士会における地域、職域における取組について

資料:

  1. 次第(PDF:102KB)
  2. 出席者名簿(PDF:186KB)
  3. 資料1~8、別紙1(PDF:4,109KB) 
  4. 議事録(PDF:221KB)

平成29年度

第4回

日時:平成30年3月26日(月曜日)14時00分~

場所:県庁 講堂

報告:「みんなで取り組む健康長寿県やまがた推進条例」の制定について

協議:

  1. 健康やまがた安心プランの中間見直し(最終案)について
  2. 今後のスケジュールについて

資料:

第3回

日時:平成30年1月10日(水曜日)16時00分~

場所:県庁1001会議室

協議:

  1. 健康づくり条例(仮称)の骨子案について
  2. 健康やまがた安心プラン中間見直しについて
  3. その他

資料:

第2回

日時:平成29年12月15日(金曜日)15時00分~

場所:県庁1001会議室

協議:

  1. 健康やまがた安心プラン中間見直しとその後の具体的取組みについて
  2. その他

資料:

主な意見(PDF:114KB)

第1回

日時:平成29年11月20日(月曜日)17時30分~

場所:県庁1001会議室

協議:

  1. 健康やまがた安心プランの進捗状況について
  2. 健康長寿日本一に向けた今後の取組みに係る方向性について
  3. 今後のスケジュールについて

資料:

主な意見(PDF130KB)(PDF:130KB)

平成28年度

日時:平成28年12月19日(月曜日)

場所:県庁1201会議室

資料:

お問い合わせ

健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2313

ファックス番号:023-630-2271

右ナビ-管理ナビ