更新日:2023年3月16日
ここから本文です。
「やまがた健康づくり大賞」は、健康づくりに積極的に取り組み、他の模範となる企業及び団体等を顕彰することにより、その功績等を称えるとともに、その活動内容を広く紹介し、県民の健康づくりを推進することを目的としています。
従業員の健康の保持増進のために、創意工夫に富んだ特色ある健康づくりの取組みを継続的に実践している企業
地域住民の健康の保持増進のために、創意工夫に富んだ特色ある健康づくりの取組みを継続的に実践している企業、団体等
県民の健康の保持増進のために、減塩を促進する商品の開発、製造又は販売、減塩の普及啓発等、食塩摂取量の減少に繋がる取組みを継続的に実践している企業、団体等
県民の健康の保持増進のために、野菜摂取の増加につながる商品の開発、製造又は販売、野菜摂取の普及啓発等、野菜摂取量の増加につながる取組みを継続的に実践している企業、団体等
1. 改正健康増進法を遵守していること。
2. 山形県受動喫煙防止条例で定める努力義務を実践していること。
3. 健康診断等の実施状況が以下の要件を満たしていること。
1. 特定健康診査の受診率 70%以上
2. 特定保健指導の終了率 45%以上
3. 胃、肺、大腸、子宮、乳がんのいずれか1項目以上のがん検診の受診率 60%以上
令和5年度の応募については、準備が出来次第ホームページに掲載します。
令和4年度の応募方法、応募様式を参考として掲載します。
やまがた健康づくり大賞授賞要綱に基づき、推薦調書等を郵送または持参により提出してください。推薦調書等は下記からダウンロードしてください。
〒990-8570 山形市松波2-8-1
山形県健康福祉部がん対策・健康長寿日本一推進課
電話番号:023-630-2919
令和4年8月1日~9月30日 ※当日消印有効
お問い合わせ