しあわせ子育て応援部
各所属の担当業務
しあわせ子育て政策課(山形わくわく体験支援室)|子ども保育支援課|子ども家庭支援課|福祉相談センター(中央児童相談所・女性相談センター・金谷寮・身体障がい者更生相談所・知的障がい者更生相談所)|庄内児童相談所|鶴岡乳児院|朝日学園|女性・若者活躍推進課|
- 総合的な子育て政策の推進及び企画調整に関すること
- 少子化対策の推進に関すること
- 部内の庶務に関すること
- 部内の連絡調整に関すること
- 子ども向け体験事業の推進に関すること
ページの先頭へ戻る
- 児童の健全育成に関すること
- 保育対策に関すること
- 認定こども園に関すること
- 私立幼稚園に関すること
- 保育士に関すること
ページの先頭へ戻る
- 児童委員に関すること
- 児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に関すること
- 要保護児童に関すること
- 子どもの貧困対策に関すること
- ひとり親家庭(母子家庭及び父子家庭並びに寡婦)に関すること
- 婦人保護に関すること
- 保護を要する女性や配偶者からの暴力による被害者の保護に関すること
- 母子保健に関すること
- 母体保護に関すること
- 子育て支援及びひとり親家庭等の医療の給付に関すること
- 福祉相談センター、児童相談所、乳児院、朝日学園、女性相談センター及び金谷寮に関すること
ページの先頭へ戻る
- 市町村の児童の福祉についての相談、調査及び指導の実施に係る市町村相互間の連絡調整、市町村に対する情報の提供その他必要な援助
- 児童の福祉についての相談、児童の福祉についての調査、判定、指導及び援助並びに児童の一時保護
- 要保護女子に関する問題の相談
- 要保護女子及びその家庭に対する調査並びに医学的、心理学的及び職能的判定並びにこれらに附随する指導
- 要保護女子の一時保護
- 配偶者からの暴力に関する相談及び指導並びに被害者の一時保護及び情報提供等
- 要保護女子の収容並びに独立自活に必要な指導及び援助
ページの先頭へ戻る
- 市町村の児童の福祉についての相談、調査及び指導の実施に係る市町村相互間の連絡調整、市町村に対する情報の提供その他必要な援助
- 児童の福祉についての相談、児童の福祉についての調査、判定、指導及び援助並びに児童の一時保護
- 乳児の保育、看護、環境衛生、精神発達に関すること
ページの先頭へ戻る
- 入所している児童の自立支援
ページの先頭へ戻る
- 男女共同参画社会の形成に関する施策の総合企画、調整及び推進
- 男女共同参画センターの管理
- 若者に関する施策の総合企画、調整及び推進
- 青少年健全育成に関する施策の総合企画、調整及び推進
※身体障がい者更生相談所、知的障がい更生相談所は健康福祉部に掲載しております。