ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 事業者向け情報 > 【特集】女性にやさしい職場環境のススメ

更新日:2023年11月1日

ここから本文です。

【特集】女性にやさしい職場環境のススメ

 県内事業所が取り組んでいる「女性にやさしい職場環境づくり」の事例等をご紹介します。
 「女性が働きやすい職場って何?」「どうやって職場の環境を整えていけばいいの?」といった悩みをお持ちの方は、ぜひご覧ください。

コラム

男性の育児休業のススメ(PDF:566KB)
特定社会保険労務士 髙橋 新 氏髙橋新先生

 男性の家事・育児の促進への課題として「代替要員の不足」「アンコンシャス・バイアス(性別役割分担意識等の無意識の思い込み)の存在による家事・育児を両立しづらい職場風土」「長時間労働や硬直的な働き方」が挙げられており、一層の企業改革や、経営者や管理職の意識の変化が求められていると感じます。
 

女性活躍推進に必要なことは、「ポジション」と「賃金」の再配分
営業職やデジタル人材での女性活用がカギ [R5.7](PDF:646KB)

特定社会保険労務士 高橋 聡子 氏
企業経営とダイバーシティとインクルージョン [R5.2](PDF:962KB)
社会保険労務士 平山 達也 氏 
女性と男性のお給料の話(賃金格差) [R5.1](PDF:547KB)
特定社会保険労務士 二瓶 里恵 氏 
企業百年の計 働きやすい職場づくりに向けた第一歩 [R4.12](PDF:557KB)
社会保険労務士 平吹 修 氏
ワークライフバランスは誰のため [R3.12](PDF:476KB)
特定社会保険労務士 今野 佳世子 氏
まずは『アンコンシャス・バイアス』に気付くことから始めましょう [R3.11](PDF:434KB)
特定社会保険労務士 早坂 久美子 氏
女性活躍の支援を通じて「誰も」が働きたいと思う環境づくりを [R3.9](PDF:407KB)
特定社会保険労務士 浦山 一豊 氏

 県内事業所の取組み

全社員が資格を取得、お互いにフォローできる体制づくり。 [R5.1](PDF:758KB)
株式会社伊藤熱処理(山形市)
社員一丸となって「幸せになること」を目指します。 [R4.7](PDF:501KB)
株式会社快筋堂(天童市)
常に社員を喜ばせようと考えています。 [R4.7](PDF:861KB)
大和工業株式会社(鶴岡市)
職員のアイデアを取り入れて、男女ともに気持ちよく働ける職場づくりを実践しています。 [R4.7](PDF:777KB)
社会福祉法人白鷹福祉会(白鷹町)
女性が働きやすい職場=誰もが働きやすい職場環境づくりを目指しています! [R4.4](PDF:981KB)
有限会社柏倉工業所(山形市)
社員の取組みを評価し若い女性にも役職を与えていく会社です! [R3.10](PDF:420KB)
タカミヤホテルグループ(山形市)
「ティスコ2100プロジェクト」で2100年のビジョンを描きながら女性活躍を進めております! [R3.10](PDF:437KB)
株式会社ティスコ運輸(山形市)
女性社員ならではの発想で職場環境を改善! [R3.7](PDF:468KB)
株式会社山形富士(寒河江市)
女性社員に喜んでもらえる職場環境を追求したら「えるぼし認定」に! [R3.7](PDF:603KB)
株式会社パルコモード(米沢市)

 先輩インタビュー編

わたしのwork&life [R4.1](PDF:676KB)
koe hair 嶋貫 澪 氏(山形市)

お問い合わせ

産業労働部雇用・産業人材育成課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3245

ファックス番号:023-630-2376

右ナビ-管理ナビ