更新日:2022年7月1日
ここから本文です。
県は、令和2年8月に2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンやまがた2050」を宣言し、「第4次山形県環境計画(令和3年3月策定)」において、2030年度に2013年度比で温室効果ガスの排出量を50%削減する目標を掲げました。この目標達成に向け、事業所部門における地球温暖化対策の取組みを推進していただける県内の事業者様を募集しております。
省エネの取組計画の作成(PLAN)、取組みの実行(DO)、取組結果の報告及び確認(CHECK)、改善に向けた行動(ACTION)のPDCAサイクルにより取組みを進めていただきます。
<申込み・問合わせ先>
山形県環境エネルギー部環境企画課カーボンニュートラル県民運動推進室
〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
電話番号:023-630-2335
ファックス番号:023-630-2133
次の10項目から業務内容に合致する項目を選択のうえ取り組んでいただきます。
令和4年6月30日時点で、下記の107事業所に登録いただいております。事業所毎の取組内容については一覧表(PDF:88KB)をご覧ください。
※番号は登録順
山形県地球温暖化防止県民運動推進協議会では、登録事業所のうち、その取組状況等が優れていた事業所を「環境優良事業所」として表彰いたします。
令和2年度「環境優良事業所」は以下の3事業所です。今後とも事業所における省エネにご協力をお願いいたします。
お問い合わせ