ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > ごみ減量・リサイクル > 山形県3R研究開発事業費補助金(令和5年度)
更新日:2023年7月28日
ここから本文です。
山形県は、循環型産業の創出育成を図るため、廃棄物分野における3R(Reduceリデュース、Reuseリユース、Recycleリサイクル)技術の研究開発等に対して支援を行います。
廃棄物分野における3R技術の研究・開発等に関する事業計画
補助対象事業 | 補助率 | 補助限度額 |
廃棄物を対象とした発生抑制やリサイクルに係る研究・技術開発、既存技術の改良、廃棄物を使用した商品開発、事業化調査等 | 2分の1 | 500万円 |
上記の事業のうち、次のいずれかに該当するもの
|
3分の2 | 500万円 |
令和5年7月21日(金曜日)まで
上記期間内であっても予算上限に達した場合には募集を終了します。
申請をお考えの場合、審査申請書の提出前に令和4年7月14日(金曜日)まで必ず県循環型社会推進課に事前相談を行ってください。
応募する事業計画について、外部専門家で構成される山形県循環型産業事業評価委員会(非公開)において、申請者によりプレゼンテーションを行っていただます。
事業の採択の可否は、同委員会の評価結果を踏まえて決定し、結果については申請者あて個別に通知します。
委員会の開催予定時期 | 審査対象となる事業計画 | |
---|---|---|
第1回 | 令和5年6月下旬頃 | 令和5年4月21日(金曜日)まで県が受付したもの |
第2回 | 令和5年9月下旬頃 | 令和5年7月21日(金曜日)まで県が受付したもの |
次の書類を添付してください。
山形県環境エネルギー部循環型社会推進課(県庁7階)
注)申請しようとする場合は、審査申請書の提出前に必ず循環型社会推進課に事前相談してください。
補助事業を実施する際の留意点等を記載しておりますので、採択された場合は必ずご確認ください。
お問い合わせ