庄内保健所トップページ
山形県庄内保健所
庄内保健所からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
目的から探す
各種申請・届出
その他
ページの先頭へ戻る
業務案内・問い合わせ先
庄内保健所では、こんな仕事をしています。お気軽にご連絡・ご相談ください。
庄内保健所-業務案内(PDF:341KB) 庄内保健所各課の配置図(PDF:144KB)
障がい者支援
- 障がい福祉サービス事業者等の指定・運営指導について
- 特別障害者手当等について
- 地域保健福祉課 福祉指導担当
TEL 0235(66)5458
こころの健康
- 心の病気や悩みの相談について
(うつ、ひきこもり、精神疾患、アルコール問題など)
- 地域保健福祉課 精神保健福祉担当
TEL 0235(66)4931
高齢者・介護支援
- 地域保健福祉課 福祉指導担当
TEL 0235(66)5459
生活支援
(※対象者:三川町・庄内町・遊佐町に住所地を有する方)
- 生活保護の相談および調査・決定について
- 中国残留邦人に対する支援給付金の調査・決定について
- 地域保健福祉課 生活福祉支援担当
TEL 0235(66)5455・5463
難病(特定疾患)
- 特定医療費(指定難病)医療費助成について
- 特定医療費(指定難病)支給認定申請
- 子ども家庭支援課 保健支援担当
TEL 0235(66)5657
母子保健
- 母子に関する医療給付について
(小児慢性特定疾病、特定不妊治療費助成事業)
- 子ども家庭支援課 保健支援担当
TEL 0235(66)5653
子育て支援
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当について
- 母子父子寡婦福祉資金の貸付について
- 児童福祉施設等の指導について
(外部サイトへリンク)
- 子ども家庭支援課
子育て支援・女性青少年担当
TEL 0235(66)2104
家庭児童相談
- ひとり親家庭自立のための支援給付金等の相談について
- 子ども家庭支援課
子育て支援・女性青少年担当
TEL 0235(66)4759
DV・婦人相談
【庄内配偶者暴力相談支援センター】
- 配偶者からの暴力、離婚問題等の相談について
~一人で悩まないで~
- 子ども家庭支援課
子育て支援・女性青少年担当
TEL 0235(66)4759
感染症予防
- 感染症予防対策について
- 感染症に関する相談・検査について
(エイズ・B型C型肝炎・性器クラミジアなど)
- 肝炎治療医療費助成について
- 保健企画課 感染症対策担当
TEL 0235(66)4920
健康づくり
- 健康づくり(食生活、タバコ)について
- 栄養成分表示について
- 管理栄養士、栄養士の免許について
- 保健企画課 健康増進担当
TEL 0235(66)5476
医療関係免許
- 医療従事者等の免許について
(医師、薬剤師、看護師など)
- 医事・薬事関係許認可について
- 保健企画課 医薬事担当
TEL 0235(66)4738
食品衛生
- 食品営業許可について
- 調理師免許について
- 食中毒予防について
- 生活衛生課 食品衛生担当
TEL 0235(66)4934
営業衛生
- 理美容所、クリーニング所、公衆浴場、旅館、興行場
温泉利用、水道水、遊泳用プール等の衛生について
- 住宅宿泊事業について
- 建築物衛生法について
- ねずみ、衛生害虫に関する相談
- 生活衛生課 営業衛生担当
TEL 0235(66)5666
動物愛護・狂犬病予防
- 動物愛護及び適正飼育の普及啓発について
- 動物取扱業の登録について
- 迷い犬等の保護及び犬・ねこの引取・譲渡について
- 生活衛生課 乳肉衛生管理担当
TEL 0235(66)5663
検査室
検査
・食品の細菌検査について・調理従事者等の検便について・浴槽水等のレジオネラ属菌検査について
お問合せ先がご不明の際は、下記までお電話願います。
庄内保健所 保健企画課総務係
TEL 0235(66)4724
庄内総合支庁(代表)【※夜間・休日】
TEL 0235(66)2111
ページの先頭へ戻る
案内図
『庄内保健所』は、庄内総合支庁の中にあります。
〒997-1392 山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
ただし、検査室(庄内総合支庁・分庁舎)はこちらになります。
〒997-1301 山形県東田川郡三川町大字横山字袖東7-1
庄内総合支庁案内図(地図はこちらをご覧ください。)
リンク
ページの先頭へ戻る