更新日:2023年9月8日
ここから本文です。
【掲示板情報】【電子メール情報】
犬やねこの新しい飼い主を募集している方の情報を一部抜粋して掲載しております。
詳細はこちら↓
更新日:令和5年9月8日
保健所から犬・ねこの譲渡を希望される方や、実際に見たいという方は、事前に譲渡前講習会を受けていただく必要があります。
日程等については、下記をご覧ください。
※譲渡前講習会は県内の他の保健所で受講しても差支えありません。
【No.1】
名前:横綱(よこづな)
撮影日:R5.5.10
掲載開始日:R5.6.5
年齢/性別:推定5~7歳、オス
特徴:大型犬ならではの存在感があります。
ご飯をよく食べ、散歩も軽快に行きます。撫でてもらうのが大好きです。
≪条件付き譲渡≫
【No.1】
名前:お母さん
撮影日:R4.11.26、R5.1.12
掲載開始日:R4.11.8
年齢/性別:推定4~5歳、メス
特徴:センターに収容後、産み育てた子供たちも巣立っていきました。子育て後は、びっくりするくらいゴロゴロのにゃーにゃーな、にゃんこになりました。日中もずっと一緒にいてくれる飼い主さんを希望します。
【No.2】
名前:みけこ
撮影日:R5.3.29
掲載開始日:R5.3.30
年齢/性別:推定3~4歳、メス
特徴:できれば物陰にかくれていたいシャイガール。
人から撫でてもらえると、たまらず身をゆだねゴロゴロしてしまいます。
人に慣れてくると名前を呼んで「ニャッ」っとこえてくれます。
【No.3】
名前:さとう
撮影日:R5.6.6、R5.8.28
掲載開始日:R5.6.8
年齢/性別:約5か月齢、オス
よく食べてずっしりしてきました。マイペースで探検がだいすきです。
ポンポンのような鍵尻尾とちょび髭がチャームポイント!
人が大好きで懐っこい性格です。
【No.4】
名前:さつき
撮影日:R5.7.2、R5.8.28
掲載開始日:R5.7.6
年齢/性別:約4か月齢、オス
食欲旺盛で活発なさつきです。毛色が美しいきれいな猫です。人によく懐いています。
「めい」ときょうだいです。
【No.5】
名前:めい
撮影日:R5.7.2、R5.8.28
掲載開始日:R5.7.6
年齢/性別:約4か月齢、メス
きょうだいの「さつき」に負けまいと、競うようにご飯をモリモリ食べます。
体は真っ白、頭と尻尾は真っ黒で特徴のある柄です。
ちょびヒゲと、右後足にある隠れ黒豆模様がチャームポイントです。
【No.6】
名前:たま
撮影日:R5.7.2、R5.8.28
掲載開始日:R5.7.6
年齢/性別:約3か月齢、メス
たま柄は、黒に見せかけて縞模様な所が密かなチャームポイント。
とても人なつっこく、他の子を構おうと手を差し伸べても、その子の前に入りこみ「構って~」と催促します。
【No.7】
名前:ラム
撮影日:R5.8.23
掲載開始日:R5.9.8
年齢/性別:約4か月齢、オス
特徴:当初は威嚇をしながら猫パンチをしていましたが、
人間が怖くないと分かると、擦り寄ってきてくれる人懐っこい性格になりました。
鼻の茶色模様がチャームポイントです。
【No.8】
名前:ぐり
撮影日:R5.9.4
掲載開始日:R5.9.8
年齢/性別:約2か月齢、オス
特徴:とても人懐っこい性格です。動くものを追いかけるのが大好きなので一緒に遊んであげて下さい。
きょうだいの「ぐら」の姿が見えなくなるとニャーっと鳴く気が小さい所もあります。
【No.9】
名前:ぐら
撮影日:R5.9.4
掲載開始日:R5.9.8
年齢/性別:約3か月齢、メス
特徴:好奇心旺盛で物怖じしない性格。人にもよく慣れています。
体の大きなきょうだいの「ぐり」にも負けません。
【No.10】
名前:クロ
撮影日:R5.8.28
掲載開始日:R5.9.8
年齢/性別:推定4~5歳、メス
特徴:ゆったり寝るのが大好きですが、撫でてもらえるとゴロゴロ、うっとり。人なつっこい性格です。
猫エイズ陽性のため、1頭飼いの方を募集します。
次のリンクから確認できます
保健所では、保健所に収容された犬・ねこを地域の皆さんに譲渡する事業(PDF:580KB)を行っております。
4月21日(金曜日)、 5月19日(金曜日)、 6月16日(金曜日)、
7月21日(金曜日)、 8月18日(金曜日)、 9月15日(金曜日)、
10月20日(金曜日)、11月17日(金曜日)、12月15日(金曜日)、
1月19日(金曜日)、 2月16日(金曜日)、 3月15日(金曜日)
予定となっておりますので、変更になる場合もあります。
受講希望の方は、担当(0235-66-4748)までお電話下さい。
会場は開催日により異なります。
庄内総合支庁分庁舎で開催となる場合は、こちらの位置図(PDF:97KB)をご確認ください。
現在、庄内保健所で保護している犬ねこの情報を掲載しています。ホームページの情報は、手続きの関係から掲載までに少し時間がかかることがあります。掲載がない場合も、保健所へ直接お電話下さい。
こちらから⇒迷子犬・負傷犬ねこ情報
お問い合わせ