更新日:2022年8月17日
ここから本文です。
見つけた方は下記ポスターを参考にご連絡ください
【業績名】庄内おばこサワラのブランド力維持と研究所が果たす役割
【受賞者】山形県水産研究所資源利用部 庄内おばこサワラ研究チーム 代表者:高木牧子
【受賞理由】
庄内おばこサワラのブランド化において、水産研究所がブランドの根幹に関わる品質の評価や維持の部分で重要な役割を担った。水産物利用加工に関する試験研究機関の役割が地域の漁業関係者から高く評価され、資源利用部の新設やおいしい魚加工支援ラボの建設、新たな試験研究課題に繋がっている。これらの成果は地域の水産業の発展に大きく貢献するものと認められる。
【業績内容】
【全国水産試験場場長会会長賞について】
全国水産試験場長会は、水産試験研究の持続的な発展を図り、水産業の振興に寄与することを目的として、各都道府県にある111の水産試験研究機関の長から組織されています。この場長会では、地域の水産業の発展に大きく貢献すると認められる研究等について、優秀研究業績として表彰しており、例年3題程度が会長賞に選出されています。
所在地、連絡先等
所在地:〒997-1204鶴岡市加茂字大崩594
電話:0235-33-3150ファックス:0235-33-0379
電話番号:0235-33-3150
漁海況情報提供、資源評価・管理調査、漁業試験調査
電話番号:0235-33-4382
水産物の付加価値向上技術の研究
電話番号:0235-33-4382
栽培漁業及び浅海域の調査・開発
電話番号:0235-33-4383
関連リンク
お問い合わせ