ホーム > 健康・福祉・子育て > 高齢者福祉 > 介護一般 > 「やまがた介護事業者認証評価制度」について

更新日:2023年12月19日

ここから本文です。

「やまがた介護事業者認証評価制度」について

「やまがた介護事業者認証評価制度」とは

「やまがた介護事業者認証評価制度」は、職員の人材育成や勤務環境等の改善に繋がる介護事業者の取組みについて、県が基準に基づく評価を行い、一定の水準を満たした介護事業者に対して認証を付与する制度です。

介護事業者認証評価制度リーフレット(PDF:290KB)

「やまがた介護事業者認証評価制度」の背景

介護業界には、「低賃金」「厳しい労働環境」「長く働き続けられない」等のネガティブなイメージがありますが、賃金については、平成29年度までに月平均5.7万円の改善が図られ、令和元年10月に導入された介護職員等特定処遇改善加算により、経験・技能のある介護職員を中心に一層改善されています。さらにキャリアパスの整備、休暇取得制度の整備など勤務環境の改善も進んでおり、離職率も減少しています。

期待できる効果

「やまがた介護事業者認証評価制度」は、優れた介護事業者を評価するとともに、介護事業者の質の向上にも繋がる制度です。そのため、介護事業者だけでなく、求職者、介護職員、利用者・家族など多くの方にいい影響を与える効果が期待できます。

認証取得までのステップ

step

評価の項目

当制度は「働きがいのある職場」「働きやすい職場環境」「周知」の3分野で、合計11項目19細目を評価項目としています。(評価項目表(PDF:512KB)

【評価の項目例】

キャリアパスの構築:キャリアコースや階層、任用要件の明確化により職員のキャリアアップを促す取組み

給与体系と昇給基準の整備:職位、職責、職務内容等に応じた給与体系、昇給基準等の整備

休暇取得・労働時間縮減:有給休暇の計画的取得、労働時間縮減を促す仕組み

 

認証ロゴ

mark

「介護」をローマ字で表記し、「A」「i」「g」でほほ笑んだ顔を表現しています。当制度で認証を受けた介護事業者は、利用者が安心して介護サービスを受けられ、職員も安心して働き続けられる、笑顔あふれる事業者であることをイメージしています。ロゴの色は、地域の高齢者福祉の要として働くプロフェッショナルな姿勢、信頼感を表すネイビーをベースにし、介護を支えている人々の暖かみや熱意をオレンジで表現しました。認証事業者は、認証期間中であればこのロゴマークを自由に使用することが可能になります。

やまがた認証介護事業者について

令和5年3月3日時点で以下の13法人が「やまがた認証介護事業者」として認証を受けています。

法人名

認証日

社会福祉法人つるかめ

令和4年3月1日

社会福祉法人みゆき福祉会

令和4年3月1日

社会福祉法人白鷹福祉会

令和4年3月1日

社会福祉法人妙光福祉会

令和4年3月1日

社会福祉法人西川保健福祉会

令和4年3月1日

株式会社ライフパートナー

令和4年3月1日

特定非営利活動法人あじさい

令和4年3月1日

株式会社つるかめ

令和4年3月1日

社会福祉法人松風会 令和5年3月3日
社会福祉法人山形公和会 令和5年3月3日
社会福祉法人敬寿会 令和5年3月3日

社会福祉法人友愛会

令和5年3月3日
社会福祉法人松寿会 令和5年3月3日

 認証式2

 認証式の様子 (令和4年3月11日 県庁講堂にて)

やまがた介護事業者認証評価制度への参加をお考えの事業者の皆様へ

やまがた介護事業者認証評価制度実施要綱(PDF:1,245KB)

「やまがた介護事業者認証評価制度」への参加をお考えの事業者の皆様に向けて、制度への参加宣言、認証申請等に関するガイドブックを作成しました。下記からダウンロードし、ご利用ください。

やまがた介護事業者認証評価制度ガイドブック(PDF:3,473KB)

認証制度への参加宣言

「やまがた介護事業者認証評価制度」への参加には、参加宣言が必要になります。

随時受け付けておりますので、下記様式についてご提出ください。

参加宣言関係様式

参加宣言書(事業者用):様式第1号の1(ワード:22KB)※1記入例(PDF:396KB)

参加宣言書(事業所用):様式第1号の2(ワード:25KB)※1記入例(PDF:444KB)

事業所一覧:様式第2号(ワード:26KB)※2

法令遵守に関する誓約書:様式第3号(ワード:23KB)

1:参加宣言を”事業者”単位で行う場合は様式第1号の1を、”事業所”単位で行う場合は様式第1号の2を使用してください。

2:様式1号の1を使用する場合に提出してください。

提出書類及び提出先

上記様式各1部を下記まで郵送にてお送りください。

〒990-8570

山形県山形市松波二丁目8番1号

健康福祉部高齢者支援課

やまがた介護事業者認証評価制度係あて

自己点検シートについて

「自己点検シート」では、法人における評価基準の達成状況について自己点検することができます。

やまがた介護事業者認証評価制度:自己点検シート(PDF:942KB)

また、自己点検結果を踏まえながら、下記の支援メニューへの参加をご検討ください。

支援メニューについて

県では、本制度への参加宣言事業者の皆様を対象に、認証取得に向けた支援メニューをご用意しています。

支援メニューへの参加には、本制度への参加宣言が必要です。まだ参加宣言をされていない場合は、先に本制度への参加宣言を行ってください。

認証申請について

認証の取得には、審査を受ける必要があります。令和5年度の認証申請については、令和5年度認証申請について(PDF:87KB)をご確認ください。

令和5年度申請締切:令和6年2月2日(金)

認証申請関係様式

認証申請書(事業者用):様式第4号の1(ワード:23KB)

認証申請書(事業所用):様式第4号の2(ワード:26KB)

提出書類チェックシート:様式第4号の附表(PDF:356KB)

参加宣言を"事業者"単位で行っている場合は様式第4号の1を、"事業所"単位で行っている場合は様式第4号の2を使用してください。

Q&A

Q1:どのような事業者が対象となりますか?

A1:山形県内で介護保険サービスを実施しているすべての事業者となります。

 

Q2:なぜ「参加宣言」をする必要があるのですか?

A2:認証を取得するためには、すべての評価基準をクリアする必要がありますが、どのように取り組めばいいか分からないという事業者に対しては、県が支援をいたします。県が支援する事業者について、ある程度限定するため、取り組む意欲のある事業者から、宣言をしていただくものです。

 

Q3:「県の支援」の具体的な内容は?

A3:宣言事業者になると、宣言の有効期間の3年間は、県が主催する「やまがた介護事業者認証評価制度」に係る研修会・セミナー等への参加が可能となります。

 

Q4:認証事業者になるとどんなメリットがあるの?

A4:認証事業者については、県のホームページや広報誌等に掲載し広く周知します。また、国や各団体が主催する就職面談会等で使用するのぼり旗等を配布しますので、求職者に対して認証事業者であることをPRできます。

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課事業指導・介護人材育成担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2189

ファックス番号:023-630-3321