更新日:2024年3月26日

ここから本文です。

齋藤茂吉文化賞受賞者一覧

受賞者(団体)名をクリックすると各人(団体)の業績を見ることができます。
第1回(昭和30年度)から第13回(昭和42年度)までの受賞者については、著書や各種の資料等から本人の経歴、業績等を新たに抽出し作成したものです。
また、第14回(昭和43年度)以降の受賞者については、贈呈式の際に配布した資料から抜粋したものです。「現在」との表記や団体の代表者名等は、当時のままです。

齋藤茂吉文化賞受賞者一覧
年度 芸術部門 学術部門
文学 美術 演劇 音楽 四分野以外 人文科学 自然科学
昭和
30年
1 無着成恭(文学) 酒田美術協会 - - - 川崎浩良(郷土史) -
31 2 須藤克三(文学) (財)掬粋巧芸館 - - - - -
32 3 - 結城哲雄(工芸) - - - (財)致道博物館 -
33 4 - 真下慶治(絵画) 黒川能座 - - - -
34 5 - 高橋 剛(彫刻) - - - - 清野祐彦(医学)
熱海 明(医学)
35 6 - 横倉嘉山(鋳金)
白甕社(美術)
- - - - -
36 7 - - - - - 甲崎 環(古文書)
博物館 蟹仙洞
-
37 8 山蔦正躬(文学) - 黒森歌舞伎 - - - 安斎 徹(地学)
38 9 真壁 仁(文学)
結城健三(短歌)
山形県美術連盟 - - - - 白畑孝太郎(動物)
39 10 - 須貝庄三(鋳金) - - - - 結城嘉美(植物)
40 11 山形文学会 - - 加藤千恵(音楽) - 柏倉亮吉(考古) -
41 12 - 高嶋祥光(絵画) - - 谷地の舞楽保存会 長井政太郎(郷土史) -
42 13 名和三幹竹(俳句) - 杉沢比山保存会 - - 後藤嘉一(郷土史) -
43 14 板垣家子夫(短歌) 安孫子 昭(絵画) - - - - 清水大典(植物)
44 15 黒江太郎(短歌) - 大山 功(演劇)
会田悦弘(能)
- - 佐藤東一(郷土史) -
45 16 大道寺吉次(短歌) - 山五十川古典芸能保存会 - - 武田好吉(郷土史)
今田信一(郷土史)
-
46 17 佐藤柊坡(俳句) 白土会(絵画) - - 荒井栖草(華道) 大瀬欽哉(郷土史) -
47 18 降矢東郊(俳句)
北条元一(短歌)
- - - 平田宗玉(華茶道) 戸川安章(郷土史) -
48 19 逸見 武(俳句)
斎藤 勇(短歌)
情野辰蔵(彫刻) - - - - 阿部 襄(生物)
49 20 佐藤總右(文学) 藤島清太郎(彫刻)
新田かつ(織物)
- 阿部昌司(音楽) - 佐藤三郎(郷土史) -
50 21 佐藤公太郎(文学) - - - 磯部竹風(華道) 松岡元久(数学) 錦 三郎(生物)
51 22 - - 阿部房太郎(人形) 室岡松孝(音楽) - 工藤定雄(歴史学)
置賜史談会
-
52 23 佐藤十弥(詩) 高橋敬典(鋳金) 斎藤 仁(演劇) - - - -
53 24 - 小峰柳村(書道)
奈良村正史(絵画)
- 山形交響楽団 - - 志田 勇(地球物理)
54 25 - 今井繁三郎(絵画) - - - 下平才次(郷土史)
宮本忠孝(郷土文化)
-
55 26 秋澤 猛(俳句) 志遊会(書道) - 齊藤次郎(音楽) - - -
56 27 齋藤禮助(文学) 菊地正直(鋳金) 劇団 北 - - - --
57 28 - 欅墨書院(書道) - 髙坂知甫(音楽) - - 鈴木庄一郎(生物)
58 29 - - - - 高橋華専(華道) 川村吉弥(郷土史)
篠田秀男(語学)
-
59 30 芳賀秀次郎(文学) 小松恒太郎(絵画) - - - 徳永幾久(郷土文化) -
60 31 細谷大作(俳句) 佐藤正巳(工芸) - - - - 加藤武雄(陸水学)
61 32 笹 喜四郎(俳句) - 木村 正(演劇) - - 阿部酉喜夫(郷土史) -
62 33 西村直次(短歌) 霄友会(書道) - - - 今泉亨吉(郷土史) -
63 34 鈴木啓藏(短歌) - - - 藤蔭竹枝(日舞) - 吉田義信(地理学)
平成
元年
35 岸田 隆(短歌) 佐藤清光(鋳金) 山崎誠助(演劇) - - - -
2 36 西田忠次郎(短歌) 横倉友次郎(鋳金) - - - 武田 正(民俗学) -
3 37 - 佐藤耐雪(書道) 田中 哲(演劇) - 米沢児童文化協会 佐藤正四郎(郷土史) -
4 38 - 細梅久彌(絵画)
(財)出羽桜美術館
- 加藤桃菊(民謡) - 大友義助(郷土史) -
5 39 菊地隆三(詩) - 髙村健一(演劇) - - 犬塚幹士(民俗学) -
6 40 金子阿岐夫(短歌) - - 嚶鳴女声合唱団 - 加藤 稔(考古学) -
7 41 土屋春雄(俳句)
松坂俊夫(評論)
- - 村川千秋(音楽) - - -
8 42 - 前田春治(絵画) 大江権八(演劇)
松諷社(能)
- - - -
9 43 髙橋宗伸(短歌) 池田退輔(陶芸) - - 鈴木きよし(民踊) - -
10 44 - 伊藤喜久井(絵画) 楢岡三郎(演劇) - - 横山昭男(郷土史) -
11 45 斎藤邦明(短歌) 長橋阿久於(彫刻) - - 椿 初枝(茶道) - -
12 46 木村迪夫(詩) - - 山形フィルハーモニー交響楽団 - 安彦好重(郷土史) -
13 47 駒込 毅(詩) 菊地隆知(版画) - - 結城静枝(日舞) - -
14 48 鈴木 實(文学) - - 伊藤文雄(音楽) 吉続舞踊学園(舞踊) - -
15 49 - 植松弘祥(書道) - - - 月光善弘(民俗学) 吉野智雄(植物)
16 50 安達 徹(文学)
結城ふじを(文学)
- - - - 奥村幸雄(民俗学) -
17 51 阿部宗一郎(文学)
東山昭子(文学)
飛塚英寿(写真)          
18 52 北陽社(俳句) - - 藤澤孚(音楽) - - 石栗正人(植物)
19 53 結城晋作(短歌)       茂木宋洲(伝統芸能) 川崎利夫(考古学)  
20 54       米沢吹奏楽愛好会 新宮 登(舞踊) 須藤儀門(郷土史)  
21 55           小野榮(郷土史)
千歳榮(精神文化)
鶴岡市立加茂水族館
22 56 星 寛治(詩) 工藤道汪(絵画) 五十嵐康祐(能) 鶴岡土曜会混声合唱団      
23 57 髙瀨 靖(詩)
髙橋光義(短歌)
    飯森範親(音楽) 齋藤克子(日舞)    
24 58     石川精一(演劇・口承文芸)   冨澤穠(茶道) 河北町紅花資料館  
25 59   武田敏雄(絵画)
本間美術館
  高橋龍童(音楽)      
26 60 阿部京子(短歌) 蔦谷榮三(彫刻)
松本鶴子(写真)
         
27 61       天野英彦(音楽)
今泉侃惇(民謡)
菊田圓順(華道) 宇井啓(地域史)  
28 62   平田羽山(書道) 新庄演劇研究会   長沼宗清(茶道) 菊地和博(民俗学)  
29 63 牧野 房(短歌)     柿﨑泰裕(音楽)   矢作春樹(民俗学)  
30 64 阿部月山子(俳句)     五十嵐菊子(邦楽) 大久保義彦(映像文化)   真木廣造(野鳥研究)
令和
元年
65   太田 威(写真)
樋口勝也(彫刻)
      伊藤清郎(郷土史)  
2 66   遠藤きよ子(工芸)    

志賀秀一(茶道)

鮭川歌舞伎保存会(伝統文化)

植松芳平(郷土文化)

 

3 67  

 

伊藤瓢堂(工芸)

(公財)山形美術館(美術)

 

大谷駿雄(演劇)   小松豊年獅子踊会(伝統文化)   土門尚三(植物)
4 68   鈴木千岳(書道)   吉田ユカリ(合唱)   梅津幸保(郷土史)  
69

 

大瀧 保

(文学)

 

   

 

関矢順

(音楽)

 

 

山岸幸一

(伝統工

 芸)

 

   

 

齋藤茂吉文化賞のホームへもどる齋藤茂吉文化賞について齋藤茂吉略歴|受賞者一覧
文化振興・文化財課トップに戻る

お問い合わせ

観光文化スポーツ部県民文化芸術振興課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3342

ファックス番号:023-624-9908