ホーム > 県政情報 > 山形県警察 > 運転免許 > 運転免許試験 > 指定自動車教習所を卒業して追加申請される方

更新日:2022年6月22日

ここから本文です。

指定自動車教習所を卒業して追加申請される方

受付会場・時間など

山形県総合交通安全センター2階

  • 午前8時30分から午前9時まで(午前の受付は、予約は必要ありません。)
  • 午後1時から午後1時30分まで(午後の受付は、前日までの電話予約が必要です。)
    午後の申請には条件及び制限がありますので、電話予約時に詳細を確認させていただきます。
    予約電話:023(655)2150(平日8時30分~17時15分)

試験の実施日

月曜日~金曜日(祝日及び年末年始の休日は除く)

必要書類等

  • 運転免許申請書(総合交通安全センター2階待合室記載台に準備)
  • 受験票(総合交通安全センター2階待合室記載台に準備)
  • 卒業証明書(検定に合格した日から起算して1年以内のもの)
  • 写真1枚(申請前6ヶ月以内に撮影した正面、上三分身、無帽、無背景の縦3cm×横2.4cmのもの(白黒可))(PDF:637KB)
    (受験票に貼付してあれば不要)
    (持参した免許用写真で免許証の作成を希望される方は、上記写真のほかにもう1枚同規格の写真(PDF:637KB)が必要です。ただし、即日交付となりますが、通常の交付より時間がかかります。)
    持参した免許用写真で免許証を作成した場合、持参した写真を複写撮影して免許証を作成するため、持参した写真よりも画質が低下します。
  • 運転免許証(山形県住所の運転免許証)
  • 仮運転免許証(所持している方)
  • 手数料(試験手続き目次の「試験手数料等」で確認してください)
  • 住民票(記載事項に変更がなければ不要)
    運転免許証の本籍、住所、氏名に変更があれば、本籍地(外国人は国籍等)記載された住民票(個人番号が記載されていないもの)などが必要

試験当日の順序

  1. 関係書類の準備(申請書は記載台に準備)
  2. 適性試験(視力検査等適性試験ブースで受験)
  3. 書類の受付
  4. 2階待合室で写真撮影案内まで待機
  5. 写真撮影
  6. 運転免許証交付(午前10時30分前後、午後3時30分前後)

お問い合わせ

県警察本部運転免許課 

住所:〒994-0068 天童市大字高擶1300

電話番号:023-655-2150