更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

げすいどうのはてな1

1.下水道ってなぁに?

台所(だいどころ)やおふろ、トイレで使(つか)いおわった水は、道路(どうろ)などの地面(じめん)下にある下水道管(げすいどうかん)へながれ、浄化(じょうか)センターに運(はこ)ばれていきます。

浄化センターでは、魚がすめるくらいにきれいな水にしてから川へもどしています。

2.下水道があるとどうなるの?

まちがきれいになるよ

よごれた水がたまっていると・・・

  • いやなにおい
  • カやハエなどの発生(はっせい)
  • 伝せん病(でんせんびょう)の広がり

などの原因(げんいん)になります

下水道ができると・・・

よごれた水は地下(ちか)の下水道管(げすいどうかん)をとおってすみやかに浄化センターにはこばれます。そのため、ドブなどがなくなり、きれいでせいけつなまちになります。

浸水(しんすい)からまちを守(まも)るよ

道路(どうろ)や住宅地(じゅうたくち)が増えるにつれて、レンガやアスファルトで舗装(ほそう)されたところも多くなり、雨水が地面(じめん)にしみこみにくくなっています。

下水道管には、よごれた水をあつめる管のほかに、雨水だけをあつめている管があります。この管をとおして、ふった雨水をスムーズに川へながすことで、まちが水びたしになるのをふせぎます。

水洗(すいせん)トイレが使(つか)えるようになるよ

くみとりトイレとちがって、いやなにおいのしないせいけつな水洗トイレが使えるようになります。

川や海の環境(かんきょう)を守(まも)るよ

家や学校からでたよごれた水が、そのままながれていくと、川や海はどんどんきたなくなってしまいます。下水道は、よごれた水を下水道管にあつめてはこび、浄化センターできれいにするので、川などの水をよごさないことに役立(やくだ)っています。

みず・エコ・きっずページトップにもどる

お問い合わせ

県土整備部下水道課流域下水道経営担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2661

ファックス番号:023-624-4755