更新日:2022年8月30日
ここから本文です。
マンホールカードの配布場所にお越しになる際は、マスクの着用などの感染防止対策にご協力をお願いします。
各自治体のマンホールカードの配布状況につきましては、それぞれのホームページなどによりご確認ください。
全国各地には、ご当地の名所や名産物、キャラクター等が描かれた様々なマンホール蓋が存在します。「マンホールカード」とはそんな特別な各地のマンホール蓋の場所やそのデザインの由来についてカードにしたものです。
平成28年4月の第1弾から令和4年8月の第17弾までで、全国の623自治体・1団体、872種類、山形県内では11自治体、12種類のマンホールカードが配布されています。
在庫状況:〇
絵柄を楽しむも良し、位置情報を頼りに実際にマンホール蓋を探すも良し、カードを集めて全国各地での違いを楽しむのも良し、と様々な楽しみ方があります。ぜひ、この機会に入手してはいかがでしょうか。
「マンホールカード」は無料にて配布しておりますが、配布指定の場所(下水道関連施設や観光案内所)に直接訪れることで入手することができます。
マンホールカードの配布状況については各自治体のHPからご確認ください。
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
(1)平日 山形浄化センター (天童市大字大町字西原1915) |
(1)平日 8時30分から17時15分 |
このページ |
(2)土日、祝日 大石田町役場時間外受付窓口 |
(2)土日、祝日 |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
鶴岡市上下水道部 |
8時30分から17時15分 |
|
![]() |
鶴岡市観光案内所 【マリカ東館1階FOODEVER内】 (鶴岡市末広町3-1) |
9時00分から17時30分 |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
![]() |
酒田駅前観光案内所 【酒田駅前交流拠点施設ミライニ内】 (酒田市幸町一丁目10番1号) |
9時00分から19時00分 (年末年始(12月31日~ 1月2日)は休み) |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
新庄ふるさと歴史センター (新庄市堀端町4-74) |
9時00分から16時30分 及び年末年始(12月29日~1月3日)は休み) |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
道の駅寒河江チェリーランド 総合観光案内所 (寒河江市大字八鍬字川原919-6) |
9時00分から17時00分 |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
上山市上下水道課 |
8時30分から17時15分 |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
(1)平日 天童市上下水道事業所 (天童市老野森1-3-25) |
(1)平日 8時30分から17時15分 |
|
(2)休日 道の駅天童 森林情報館「もり~な天童」 (天童市鍬ノ町2-3-14) |
(2)休日 9時00分から18時00分 (1月1日は休館) |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
東根市観光物産協会 【さくらんぼ東根駅1階】 (東根市さくらんぼ駅前一丁目1番1号) |
9時00分から17時00分 (年中無休) |
カードデザイン |
配布場所 |
配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
南陽市水道庁舎 (南陽市三間通466-15) |
8時30分から17時15分 |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
紅花資料館物産館 |
【3月から10月】9時00分から17時00分 【11月から2月】9時00分から16時00分 (毎月第2木曜日(祝日の場合は翌日)、 年末年始(12月29日から1月3日)は休み) |
カードデザイン | 配布場所 | 配布時間 | ホームページへのリンク |
---|---|---|---|
|
舟形町観光物産センター「めがみ」 【舟形駅構内】 (舟形町舟形391-2) |
8時30分から17時00分 |
お問い合わせ