ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > 環境教育 > 環境学習支援 > 山形県環境学習支援団体認定制度

更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

山形県環境学習支援団体認定制度

山形県環境学習支援団体認定制度とは

県内で環境学習施設の見学や環境学習講座等を通じて環境学習を支援している企業やNPOなどの民間団体を「環境学習支援団体」として認定する制度です(平成16年度に創設)。
質の高い環境学習の機会の提供を行っている団体の情報を県民の方々へ広くお知らせし、自発的な環境保全活動への取組みを支援することを目的としています。

令和5年度環境地域づくり担い手連携セミナーを開催します!

県では、地球温暖化をはじめとする環境問題に適切に対応し、持続可能な社会を形成していくため、県民の皆様への環境学習機会の提供や環境保全のための行動ができる人材の育成に取り組んでおります。
このたび、この取組みの一環として、環境教育に関わる方々を対象とした「令和5年度環境地域づくり担い手連携セミナー」を開催いたします。

セミナーの詳細は、下記のチラシをご覧ください。

令和5年度環境地域づくり担い手連携セミナーチラシ(PDF:1,310KB)

見出し(項目をクリックすると掲載箇所にジャンプします)

令和5年度新規認定団体認定団体活用ハンドブック(令和5年11月改訂版)全認定団体の紹介(各団体の提供している環境学習支援の内容や実績の紹介票へのリンク)|認定団体が主催するイベント情報

令和5年度新規認定団体

令和5年10月19日付けで、下記2団体を新たに認定しました。

認定団体活用ハンドブック(令和5年11月改訂版)

「山形県環境学習支援団体」が実施している環境学習支援の内容をご紹介し、県民の皆様に活用していただくためのハンドブックを作成しています。

環境学習に参加したり、学校の授業や課外活動、地域の子ども会行事やご家族で環境学習を企画したりする際にぜひご利用ください。

全認定団体の紹介

以下の一覧の団体名をクリックすると詳細な紹介票(PDFファイル)へジャンプします。
簡単にまとめた認定団体一覧(A4、3ページ)(PDF:283KB)もありますので是非御覧ください。

村山地区最上地区置賜地区庄内地区

村山地区

団体名
(団体名をクリックすると詳細な紹介票へリンクします。)
内容 主な分野 実施場所
東北電力株式会社山形支店(PDF:335KB) 小中学校に出向いての講座・実験や、発電所やPR館の見学を通して、発電のしくみや電気の使われ方、地球温暖化、省資源・省エネルギー、新エネルギーについて学習する。 エネルギー 出向いた小・中学校
株式会社クリーンシステム(PDF:199KB) 工場に運び込まれるごみの種類やリサイクルの基礎知識について講義を受け、実際に再生骨材、合板用チップ、RPFにリサイクルされる工程を見学・体験することにより、資源リサイクルの大切さを学習する。 リサイクル 山形市飯塚町(工場所在地)
特定非営利活動法人環境ネットやまがた(PDF:376KB) 「山形エコハウス」の見学、各種講座、セミナー等の講師派遣のほか、キャンドルナイト等の普及啓発イベントを実施することにより、地球温暖化防止や環境保全について学習する。 地球
温暖化
山形市上桜田(山形エコハウス)
トヨタカローラ山形株式会社(PDF:257KB) 本社屋上に設置された太陽光発電パネル他発電設備の見学やエコドライブ講座、小学5年生を対象とした「日本の自動車産業と環境」をテーマとする講座を通し、地球温暖化防止や省エネルギー、新エネルギーなどについて学習する。 地球
温暖化
山形市南一番町(本社所在地)
日本地下水開発株式会社(PDF:463KB) 本社社屋や西部工業団地内事務室内に設置された地下水熱や地中熱を活用した冷暖房システムの見学を通し、地中熱や地下水熱の活用の仕組みを学習する。 エネルギー 山形市松原(本社所在地)
特定非営利活動法人山形県自動車公益センター(PDF:584KB) 自動車の運転方法による燃費向上と二酸化炭素排出量削減(エコドライブ)について学習する。 地球
温暖化
依頼先の指定する会場
ネッツトヨタ山形株式会社(PDF:367KB) 自動車と環境について、施設見学や出前講座により学習する(小学生対象)。また、「エコドライブ教室」での座学や実際の運転により、燃費向上、排気ガスの抑制等について学ぶ。 地球温暖化 山形市東青田(本社所在地)ほか
株式会社メコム(PDF:312KB) 山形市初メガソーラー発電所内見学等により、再生可能エネルギーや蓄電システムの仕組み、環境教育映像の視聴により自然保護の大切さを学習する。 エネルギー 山形市松原(発電所所在地)
やまがたヤマネ研究会(PDF:423KB) 野生動物の保護保全に関わる自然環境体験学習(野外講座・屋内講座)を提供する。調査体験・動物観察・標本観察などを通じて、生物多様性を意識した生物との関わり方について学ぶ。 自然
環境
県内の里山や森林など
リコージャパン株式会社山形支社(PDF:609KB) SDGsを座学で理解するだけでなく、実際にSDGsを実践しているオフィスを見学して、より実践的な理解を深める SDGs 山形市松波(所在地)
山形県森林インストラクター会(PDF:561KB) 森林体験を通して森林の働きやしくみを学習することにより、自然保護、地球温暖化防止などの環境に対する意識を育み、森林と人との関係を考える。 自然
環境
県内各地の森林
有限会社蔵王マウンテンファーム(PDF:390KB) 牧場体験を通じて、食・いのちの原点は森林にあること、自然の恩恵を受けて生活や産業が成立していること、農林業における自然の循環などを学習する。 自然
環境
上山市永野の牧場
高木イバラトミヨ保存会(PDF:375KB) 県指定天然記念物の魚「イバラトミヨ」の生息地である高木地区のひょうたん池や高木川流域の動植物の生態を観察し、イバラトミヨの保護や地域環境保全のあり方について学習する。 自然
環境
天童市高木のひょうたん池など
ソーラーワールド株式会社(PDF:790KB) 再生可能エネルギーをふんだんに活用した建物(事務所)見学を通し、再生可能エネルギーや地球温暖化防止の必要性などについて学習する。 エネルギー 天童市鎌田(会社所在地)
株式会社POWERENEXT(PDF:367KB) 4.2haの敷地内に設置されたパネル9,108枚の太陽光発電所の見学を行い、再生可能エネルギー、大規模太陽光発電の仕組み、パネルの設置角度や季節による発電量の変化を学習する。 エネルギー 天童市大町(発電所所在地)
公益財団法人山形県みどり推進機構(PDF:452KB) 「県民の森」「源流の森」での森林を活用した自然環境学習を通し、自然保護、地球温暖化防止、森林について学習する。森の中や水辺での自然観察や、木工クラフトなどが体験できる。 自然
環境
山辺町畑谷(県民の森)、飯豊町須郷(源流の森)
東北クリーン開発株式会社(PDF:300KB)

廃棄物を焼却する際の排熱を用いて下水汚泥を乾燥し、リサイクル燃料を製造する工程を見学し、廃棄物の適正処理とサーマルリサイクルの流れを学ぶ。

リサイクル 中山町大字土橋(北ノ沢事業所)
株式会社クリーンパワー山形(PDF:229KB) 廃棄物を焼却する際の排熱を用いて発電する工程を見学し、廃棄物の適正処理とサーマルリサイクルの流れを学ぶ。 リサイクル 中山町大字土橋(中山発電所)
株式会社エフピコ(PDF:285KB) スーパーの店頭等から回収されるトレーや透明容器のリサイクルのための選別センターの見学等を通し、ごみの減量化、資源の有効活用、二酸化炭素削減について学習する。 リサイクル 寒河江市中央工業団地(工場所在地)
特定非営利活動法人 葉山の里たしろ(PDF:296KB) 里山体験活動や宿泊体験等を通して里山の豊かさや現状、森林保全の大切さを学ぶ。

自然

環境

寒河江市田代地区
元泉地域農地・水・環境保全組織運営委員会(PDF:363KB) 河北町唯一の在来めだかを放流した水田「めだかの学校」での体験活動を通し、生態系、草花や生き物、田んぼの役割、水田環境保全の大切さなどについて学ぶ。 自然
環境
河北町元泉地域
株式会社山形県自動車販売店リサイクルセンター(PDF:251KB) 使用済み自動車を解体・資源化する工場の見学と、商品化された中古自動車部品を販売するエコショップの見学を通し、3Rについて学習する。(東根市、鶴岡市の2か所で受入)。 リサイクル 東根市一本木(山形事業所)、鶴岡市寺田、鶴岡市寺田(庄内事業所)、茅原町(エコショップカーセンター)
株式会社山本製作所(PDF:401KB) 太陽光発電設備の見学の他、木質ペレットストーブや発泡スチロール減容機等の環境関連製品を製造し、ごみ排出ゼロに取り組む工場の見学等を通じ、地球温暖化や再生可能エネルギー等について学習する。 エネルギー 東根市東根(東根事業所)
やまがた自然エネルギーネットワーク(PDF:360KB) 太陽光、小水力、風力、バイオマスなど、それぞれの地域に即した自然エネルギーの利用方法や具体的な導入方策を考える学習の場や実際の現場体験により、多様な側面を持つ自然エネルギーについて総合的に学ぶ。 エネルギー 県内各地
叶理家協同組合(PDF:473KB) 「ゼロカーボン」実現をコンセプトにした住宅展示場を見学し、太陽光発電・蓄電池・V2H・HEMSなどについて、実際に見て、触れて、学ぶ。 エネルギー

東根市六田

(カナリエタウン)

山形中央観光株式会社(PDF:424KB) 「ジオパークを満喫 in 遊佐」と題した遊佐町の湧き水や自然体験が可能なバスツアー等を実施し、子どもから大人まで幅広い世代の県民がふるさとへの愛着心と自然への関心を高め、環境保護の重要性について学ぶ。

自然

環境

東根市郡山
宮沢翁(おきな)塾(PDF:309KB) 宮沢地区の自然観察、美化運動、鉄魚の放流、雪室作りなど、住民参加型の体験を通じて、自然環境保全について学習する。 自然
環境
尾花沢市押切(宮沢地区)

最上地区

団体名
(団体名をクリックすると詳細な紹介票へリンクします。)
内容 主な分野 実施場所
株式会社ヨコタ東北(PDF:248KB) 食品トレーのリサイクル工場と併設する展示施設(パネル、ミニシアター)の見学や、フィルムを剥がしてリサイクルに回せるトレー「P&Rリサイクル容器」に触れる体験を通し、資源リサイクルの大切さを学習する。 リサイクル 新庄市福田(アメニティセンター)
株式会社グリーンバレー神室振興公社(PDF:235KB)
(PDF:304KB)
「遊学の森」での森林体験を通した自然環境学習を通して、自然保護、地球温暖化防止、新エネルギーについて学習する。 自然
環境
金山町有屋(遊学の森)
特定非営利活動法人山と川の学校(PDF:544KB) 「子ども体験の森」での、きのこ植菌、炭焼き体験、枝打ちや除伐などの林業体験等を通し、森林環境の保全について学ぶ。 自然
環境
最上町志茂
甑(こしき)山探究会(PDF:501KB) 及位(のぞき)地区における、森林体験や植樹体験等を通した自然環境学習、巨木ツアーを通し、自然保護、地球温暖化防止について学習する。 自然
環境
真室川町及位地区
特定非営利活動法人田舎体験塾つのかわの里(PDF:264KB) 角川地区における、環境保全型農業、里地里山保全活動、食農教育、ビオトープ作り、川の環境保全を組み合わせた体験学習を通し、里の自然保護について学習する。 自然
環境
戸沢村角川地区

置賜地区

団体名
(団体名をクリックすると詳細な紹介票へリンクします。)
内容 主な分野 実施場所
NECパーソナルコンピュータ株式会社米沢事業場(PDF:223KB) 工場(パソコンなどの製造)における環境配慮型製品の開発や、事業所としての廃棄物の分別、生ごみリサイクル、省エネルギー等の取組状況の見学を通し、環境に配慮した事業活動のあり方について学習する。 省エネ 米沢市下花沢(工場所在地)
株式会社ニューテックシンセイ(PDF:354KB) 地元広葉樹の間伐材などの未利用材から木製ブロックができるまでの工程の見学や、木製ブロックを使った工作体験を通し、森林自然保全の大切さなどを学ぶ。 自然
環境
米沢市花沢
リアクトバイオガス株式会社(PDF:233KB) 畜産廃棄物や食料残渣を利用したバイオガス発電施設を見学し、メタンやCO2を有効活用した再生可能エネルギーや持続可能な農業の推進について学ぶ。 エネルギー 米沢市竹井(施設所在地)
レインボープラン推進協議会(PDF:252KB) 生ごみの分別回収など有機資源の域内循環の取組み「レインボープラン」の解説と生ごみ堆肥化プラントの見学を通し、資源の有効活用、省資源、ごみ減量などについて学習する。 リサイクル 長井市五十川(コンポストセンター所在地)
特定非営利活動法人最上川リバーツーリズムネットワーク(PDF:506KB) 「野川まなび館」での展示や講座により、水資源・水循環、長井ダム水源地の取水・分水・利水について学習するほか、ダム水源地域の豊かな自然に触れながら環境保全や長井市の歴史・文化について楽しく学ぶ。 自然
環境
長井ダム周辺(長井市平山)
東北おひさま発電株式会社(PDF:366KB) 大規模太陽光発電設備及び遠隔監視システムの見学及び小水力発電所の見学により、自然エネルギーの仕組みについて学ぶ。 エネルギー
長井市、寺泉、下伊佐沢(発電所所在地)
特定非営利活動法人美しいやまがた森林活動支援センター(PDF:274KB) 「やまがた大森林祭」の開催や、森林案内、バイオマス体験活動等を行っており、木育や森林の効用等を通し、循環型の生き方や環境保全について学ぶ。 自然
環境
南陽市荻、飯豊町中津川地区など

 

公益財団法人山形県みどり推進機構(PDF:452KB)

「県民の森」「源流の森」での森林を活用した自然環境学習を通し、自然保護、地球温暖化防止、森林について学習する。森の中や水辺での自然観察や、木工クラフトなどが体験できる。 自然
環境
山辺町畑谷(県民の森)、飯豊町須郷(源流の森)

庄内地区

団体名
(団体名をクリックすると詳細な紹介票へリンクします。)
内容 主な分野 実施場所
特定非営利活動法人庄内エコ・プランニング(PDF:256KB) 「再生可能エネルギー」「自然生態学」「地球温暖化」等をテーマとした講演・研修・実験・野外体験学習を通し、命の大切さへの気づきや協調性を養う。 地球
温暖化
鶴岡市小国周辺等
株式会社JVCケンウッド山形(PDF:334KB) 環境に配慮した工場設備を見学しながら、省エネや廃棄物の分別、再資源化について学ぶほか、地球温暖化についてグローバルな視点から身近でできることまで、クイズを交えて学ぶ。 地球
温暖化
鶴岡市宝田(工場所在地)
株式会社山形県自動車販売店リサイクルセンター(PDF:251KB) 使用済み自動車を解体・資源化する工場の見学と、商品化された中古自動車部品を販売するエコショップの見学を通し、3Rについて学習する。(東根市、鶴岡市の2か所で受入)。 リサイクル 東根市一本木(山形事業所)、鶴岡市寺田、鶴岡市寺田(庄内事業所)、茅原町(エコショップカーセンター)
山形県シェアリングネイチャー協会(PDF:368KB) 160種類以上あるネイチャーゲームアクティビティにより、自然に関する知識や年齢に関係なく、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しみ、自然の不思議や仕組みを学ぶ。 自然
環境
県内各地
株式会社山本組(PDF:628KB) 地層見学と化石採取を通して、地殻変動のメカニズムや庄内の土地の歴史、また環境保全の大切さを学ぶ。

自然

環境

鶴岡市菱津(事業所所在地)
株式会社渡会電気土木(PDF:482KB) 敷地内にある木質ペレット・バイオマス発電用燃料チップ製造施設等の工場見学を通し、資源の活用や再資源化の重要性について学ぶ。 エネルギー

鶴岡市田代

(見学先所在地)

特定非営利活動法人みなと研究会(PDF:819KB) 海でのハタハタ保全活動や河川での淡水魚生態調査、「かき小屋酒田港」での体験学習や学校での出前講座などを通して、自然環境保全について学習する。 自然
環境
酒田市、遊佐町の河川、酒田宮海北港
荘内電気設備株式会社(PDF:632KB) メガソーラー発電所や省エネ体験施設見学を通し、太陽光、風力、バイオガス発電等の再生可能エネルギーや、一般家庭での省エネについて学習する。 エネルギー 酒田市大宮町、遊佐町杉沢(発電所所在地)
一般社団法人庄内森林保全協会(PDF:347KB) 「眺海の森」での自然観察や自然の素材を利用した木工クラフト等の創作活動を通し、自然に親しみ、想像力を養う。 自然
環境
酒田市土淵(眺海の森)
合同会社JRE酒田風力(PDF:325KB) 酒田北港地区にある、風力発電設備や太陽光発電設備の見学を通し、再生エネルギーの仕組みについて学ぶ。 エネルギー 酒田北港地区(発電所所在地)
特定非営利活動法人ひらた里山の会(PDF:562KB) 竹林整備や竹炭作り、「悠々の杜」での遊歩道づくり等の体験活動を通して、里山の役割や自然環境の豊かさ、環境保全の大切さを学ぶ。 自然
環境
悠々の杜(酒田市楢橋)など
合同会社とびしま(PDF:262KB) 飛島の豊かな自然環境を舞台に、海ごみをテーマとして環境問題を学び、チームによる課題解決力や柔軟な発想を養う。 海ごみ 酒田市飛島
特定非営利活動法人パートナーシップオフィス(PDF:222KB) 海洋プラスチックごみ問題に係る学習会(年齢に応じグループワークやワークショップのプログラム有)や河川や海岸等におけるクリーンアップ活動を通し海ごみ問題を学ぶ。 海ごみ 県内各地
特定非営利活動法人山形県リサイクルポート情報センター(PDF:361KB) 酒田港周辺に立地するリサイクル施設・再生可能エネルギー施設の見学ツアーを体験する。 リサイクル 酒田港周辺
株式会社メカニック(PDF:639KB) 農業を営みながら太陽光発電を行う営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)を見学し、再生可能エネルギーの重要性を学ぶ。 エネルギー

酒田市砂越

加藤総業株式会社(PDF:356KB) 再生可能エネルギーについて、日本海沿岸に連なる風車と鉛蓄電池施設を見学しながら、風力発電のしくみや蓄電池システムによる出力変動緩和制御技術を学ぶ。 エネルギー 酒田市、遊佐町ほか風力発電設備所在地

村山地区最上地区置賜地区庄内地区

認定団体の皆様へ

主催・共催する環境学習イベントについて、チラシなど既存の資料をお送りいただければ当ページで紹介いたします。県ホームページの新着情報にも掲載いたしますので、このページ下の「この記事に対するお問合せ」に記載の連絡先からお気軽にご連絡ください。


見出し(項目をクリックすると掲載箇所にジャンプします)

環境学習支援団体の募集について令和5年度新規認定団体認定団体活用ハンドブック全認定団体の紹介(所在地・実施場所の地区順)(各団体の提供している環境学習支援の内容や実績の紹介票へのリンク)|認定団体が主催するイベント情報ページの先頭へ戻る

認定団体の交流・活躍機会

県では、認定団体の活動の活性化を図るため、認定団体の交流・活躍機会の充実や、主催イベントの県ホームページでのPRなどを行っています。一緒に活動してみませんか。

「山形県環境学習支援団体に認定されると」(PDF:337KB)

「やまがた環境展2023」にブース出展しました

認定団体のうち2団体(株式会社エフピコ様、山形県シェアリングネイチャー協会様)からご協力いただき、令和5年10月14日(土曜日)から15日(日曜日)に山形ビッグウイングで開催された「やまがた環境展2023」において体験ブースを出展しました。
ご家族連れなど多くの来場者の皆さんに環境学習支援団体の活動の紹介を行うとともに、ネイチャークラフト、リサイクル工作などを体験いただきました。

 エフピコ1エフピコ2ネイチャー1ネイチャー2

 (株)エフピコ   山形県シェアリングネイチャー協会  

 
 
 

 

認定団体が主催するイベント情報(←クリックするとイベント情報のページへジャンプします)

お問い合わせ

環境エネルギー部環境企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2308

ファックス番号:023-630-2133