ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 統計情報・オープンデータ > 山形県統計グラフコンクール > 第75回(令和7年度)山形県統計グラフコンクールの審査結果について

更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

第75回(令和7年度)山形県統計グラフコンクールの審査結果について

令和7年度は、358作品(制作人数延べ475名)の応募があり、審査員による厳正な審査の結果、入賞作品28点と学校賞8校が決定しました。

作品タイトルをクリックすると作品の画像が表示されます。

第75回山形県統計グラフコンクール審査結果

賞名 部門  作品タイトル 所属 応募者名

山形県

知事賞

第4部

熱中症から命を守れ!(JPG:1,733KB)

米沢市立第四中学校

房間 円花

山形県

教育長賞

第4部

そうだったのか!眼精疲労の原因は斜位!?(JPG:1,880KB)

山形県立東桜学館中学校 松田 蓮音

山形県

統計協会長賞

第2部

夏休みお手伝いチャレンジ(JPG:1,417KB)

新庄市立日新小学校

中嶋 眞士

中嶋 紗子

第4部 どうなる?私たちのお墓事情(JPG:1,505KB) 山形県立致道館中学校 榎木 ひなた
第5部

町内で北向きの玄関は、私の家だけ説!?(JPG:1,410KB)

山形県立致道館中学校

瀬尾 莉子

審査員

特別賞

第1部 しらべよう!くだもののたね(JPG:1,446KB) 山形市立鈴川小学校 渡部 律
第3部 子ども食堂100円のナゾ(JPG:1,428KB) 川西町立小松小学校

佐藤 紅羽

佐藤 六花

龍﨑 菜央

第4部 熊の目撃数とブナの関係性について(JPG:1,675KB)

山形県立東桜学館中学校

伊藤 春人

 

入選

部門 作品タイトル 所属 応募者名
第1部

 

おとうとストップ! おかしランキング

ーべんきょうじかんをかせげー(JPG:1,625KB)

 

山形大学附属小学校 榊枝 寛菜
第2部 AEDはどのくらい使われているの?(JPG:2,085KB) 山形大学附属小学校 和田 紬希
第2部

 

わたしの町のごみの量を調べよう!!

~きれいな町を守るために~(JPG:1,666KB)

 

川西町立犬川小学校 奥村 花愛
第3部 昔に比べて本当に暑くなっているのか?(JPG:2,149KB) 山形大学附属小学校 長谷川 桂士
第4部 数学のテストの点を上げるには?(JPG:1,775KB) 山形県立致道館中学校 難波 雫
第4部

 

ラーメン消費額日本一3連覇

山形市民のラーメン好きを証明する!(JPG:1,631KB)

 

山形大学附属中学校 佐藤 結海
第5部 コンビニの店舗数は何と比例するのか?(JPG:1,125KB) 山形県立致道館中学校 富樫 咲月
第5部

中学生における現実と空想のイメージ時間(JPG:10,893KB)

山形県立致道館中学校

伊藤 息

第5部 致道館中一年シャーペン使用ランキング(JPG:1,305KB) 山形県立致道館中学校 佐藤 壮馬
第6部 ラジオはオワコン? -いままでの100年とこれからー(JPG:12,678KB) 東北芸術工科大学 伊藤 咲希
第6部

 

岩手県は全市に県立病院がある?! ー全国最多ー(JPG:1,667KB)

 

村山市 外塚 裕美

(注)榊は外字。木へんに神。

佳作

部門 作品タイトル 所属 応募者名

第1部

すきなこうえん人気No.1は?(JPG:1,559KB) 酒田市立富士見小学校 池田 知花
第1部 何回注意された?かおをさわった回数(JPG:1,562KB) 山形大学附属小学校

高橋 紬

第3部

 

あなたは超えていませんか?「男性7mg 女性6mg」

この数値超えてはいけません!!(JPG:1,650KB)

 

真室川町立真室川小学校 菅原 里桜
第4部

増える!外国人住民どう変わる?地域社会(JPG:1,747KB)

山形県立東桜学館中学校 今野 澪
第4部 外国人ウケの良い山形県へ(JPG:1,573KB) 山形県立東桜学館中学校 佐藤 沙星
第4部 目指せ!!7回連続No.1 ~国政選挙投票率~(JPG:1,900KB) 山形県立致道館中学校 武石 侑樹
第5部 外国人を魅了する山形(JPG:1,752KB) 山形県立致道館中学校

大川 乃愛

菅原 絆那

第5部 スポーツ少年団の人口の変化(JPG:1,069KB) 川西町立吉島小学校 笹木 禄郎
第6部 実際どうなの?女性の仕事と家庭の両立!(JPG:1,360KB) 東海大学山形高等学校 長瀬 花

 

関連ファイル

詳しくはこちらをご覧ください。

審査結果(PDF:164KB)

入賞作品集(PDF:3,685KB)

お問い合わせ

みらい企画創造部統計企画課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2183

ファックス番号:023-630-2185