ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > テレビ・ラジオ番組 > 県政広報テレビ特別番組「いき☆いきやまがた」
更新日:2023年11月2日
ここから本文です。
県の重点施策の中から、特に県民の皆さんにお伝えしたいテーマを取り上げ、これまでの取組みや成果、今後の方向性などについてご紹介する、県政広報テレビ特別番組「いき☆いきやまがた」(30分番組)。
取り上げるテーマは、県広報誌「県民のあゆみ」(県内全世帯に配布。県ホームページからもご覧いただけます)の特集テーマと連動し、より深く、わかりやすくお伝えします。是非ご覧ください。
今回のテーマは「やまがたの農林業をリードする人材の育成」。
「農林業」は、本県の重要な産業ですが、担い手の減少や高齢化、荒れた農地・森林の増加など様々な課題があることは、みなさんも耳にしたことがあると思います。
加えて、社会情勢は常に目まぐるしく変化していますよね。
社会・世界全体が大きく変化する中、農林業を持続可能な産業として発展させ続けるためには、優れた技術と経営力、さらにグローバルな視点をもった人材を育成していく必要があります。
そこで、これからの農林業を担う人材を育成するために来年4月に誕生するのが「東北農林専門職大学」
東北で初めての公立農林業系専門職大学です!
・・・専門職大学って何?どんなことが学べるの?
今回の「いき☆いき やまがた」では、新しい大学の特長や魅力をたっぷりお伝えします!
また、県では学生だけでなく、現役の農家の方々のスキルアップを応援するために「やまがた農業リーダー育成塾」を開催しています。
こちらの塾の様子もお伝えしますので、お見逃しなく!
各回とも放送内容は同じです。
お問い合わせ