ホーム > くらし・環境 > > 県税についてのよくある質問 > 自動車税種別割 > 乗ることのできない自動車の納税通知書が届いたのですが…

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

乗ることのできない自動車の納税通知書が届いたのですが…

回答

車検切れや、事故・故障で使っていない自動車であっても、登録されていれば自動車税(種別割)が課税されます。
今後その自動車を使用しない場合は、運輸支局等で早めに抹消登録(廃車)または移転登録(名義変更)の手続きを行っていただくことをお奨めします。
なお、抹消登録(廃車)または移転登録(名義変更)の困難な事情がある場合は、各総合支庁の税務担当課にご相談ください。

お問い合わせ先

 

お問い合わせ先はこちらから⇒県税についてのお問い合わせ先・県税の窓口

お問い合わせ

村山総合支庁総務企画部課税課課税第四担当

住所:〒990-2492 山形市鉄砲町二丁目19番68号

電話番号:023-621-8256

ファックス番号:023-621-8125

最上総合支庁総務企画部税務課課税担当

住所:〒996-0002 山形県新庄市金沢字大道上2034

電話番号:0233-29-1229

ファックス番号:0233-22-0094

置賜総合支庁総務企画部税務課課税第一担当

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-26-6014

ファックス番号:0238-24-6587

庄内総合支庁総務企画部税務課課税第一担当

住所:〒997-1392 東田川郡三川町大字横山字袖東19-1

電話番号:0235-66-2116

ファックス番号:0235-66-4384