更新日:2021年10月21日
ここから本文です。
上山警察署では若手署員を中心に交通安全や防犯を広報する「ランニングポリス」活動をしています。
令和3年10月13日、全国地域安全運動期間中には上山警察署員が小学生の下校時間に合わせ、交通安全や不審者対策等の呼びかけをしました。署員が子どもたちへ不審者から身を守るための合言葉「いかのおすし」のチラシを渡し、交通ルールを確認しながら下校見守り活動を行いました。
令和3年9月27日、秋の交通安全県民運動期間中には上山警察署員と上山市国際交流員のハンナさんが夜光反射材を着用し、交通事故防止を呼びかけました。
自動車は早めのライト点灯、歩行者や自転車は夜光反射材着用が交通事故防止に効果的です。
つける(点ける)、つける(着ける)
で事故防止。
上山警察署では、若手警察官を中心に結成した「ランニングボリス」が今年も始動!
署員が体力向上のため取り組むランニングを通して、交通安全や防犯対策等を広報しています。