更新日:2020年12月2日
ここから本文です。
地域の未来をつくる人を育む理念のもと、高校生が地域とかかわり地域活動に参画し、郷土に対する誇りと愛着を持つために、地域と学校をつなぐ架け橋となるリーダーを育成します。また、県内各高等学校の生徒会役員等の相互交流及びネットワーク形成を支援します。
1月30日(土曜日)は内陸会場、1月31日(日曜日)は庄内会場となります。
内陸会場 山形県青年の家 天童市小路一丁目7-8
庄内会場 山形県立庄内農業高等学校 鶴岡市藤島字古楯跡221
1.各学校の地域活動紹介
2.講義「地域の人と会話するための心がけとは?」
3.演習「地域の人と会話できる力をつけよう!」
尚絅学院大学人文社会学群人文社会学類教授 松田道雄氏
県内各高等学校の生徒会役員等
各校2名まで
内陸会場のみ390円(昼食代として)
学校単位で別紙の参加申込票により、FAXやE-mailにてお申し込みください。
2021年1月18日(月曜日)17時
内陸会場 筆記用具、内履き
庄内会場 筆記用具、内履き、昼食
山形県青年の家(山形県教育委員会)
新型コロナウィルス感染症拡大の状況によっては、開催中止、または開催日程の変更がございます。
・内陸会場については、1月25日(月曜日)17時以降のキャンセルは、昼食代を実費で負担していただきます。予めご了承ください。
お問い合わせ