ホーム > 教育・文化 > 教育・学校 > 学校教育 > 高等学校 > 県立高校の再編整備 > 県立高校の将来の在り方検討委員会について

更新日:2020年12月7日

ここから本文です。

県立高校の将来の在り方検討委員会

山形県教育委員会では、平成17年度から平成26年度を計画期間とする「県立高校教育改革実施計画」に基づいて、県立高校の教育条件の整備を進めてきました。しかしながら、平成27年度以降についても、少子化などの社会の変化が続くと予想されるため、外部有識者及び教育関係者等による検討委員会を平成25年9月に設置し、概ね10年後を目処とした県立高校の将来の在り方を検討しました。

設置要綱(PDF:46KB)

検討委員名簿(PDF:41KB)

 

検討委員会報告書の手交(平成26年7月10日)

平成26年7月に検討結果がまとまり、検討委員長から県教育委員会教育長に報告書が提出されました。

社会の変化に対応した県立高校の将来の在り方について報告書(PDF:1,817KB)

社会の変化に対応した県立高校の将来の在り方について報告書(概要版)(PDF:433KB)

 

 

 

 

お問い合わせ

教育局高校教育課高校未来創造室

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2493

ファックス番号:023-630-2774