ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症対策・難病支援 > 感染症 > 置賜保健所「エイズ相談・検査」のご案内
更新日:2021年11月19日
ここから本文です。
~12月1日は「世界エイズデー」~
令和3年度世界エイズデーのキャンペーンテーマは
「レッドリボン30周年 ~Think Together Again~」
レッドリボンはHIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルです。
このレッドリボンがエイズのために使われ始めたのは、エイズが社会的問題となりつつあった30年前のアメリカです。
1991年にニューヨークの芸術家たちが、エイズで亡くなった仲間に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を表明するため、レッドリボンをシンボルとする運動を始め、それから30年という節目の年です。
この節目において、このシンボルに宿る意味を原点に立ち返って考えるとともに、HIV/エイズに関する検査や治療、支援などの知識を身につけ、HIV検査の受検促進や差別・偏見の解消につなげていきたいとの希望が込められたテーマです。
30年経った現在、治療法の進歩によりHIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことが出来、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待出来るようになりました。また、治療を継続して体内のウイルス量が減少すれば、HIVに感染している人から他の人への感染リスクが大きく低下することも確認されています。
まずは検査を受けてみませんか?
置賜保健所では世界エイズデーに合わせ、通常受付が9時30分~10時30分のところ時間を延長し「HIV検査時間拡大キャンペーン」を実施いたします。
★日時:令和3年11月30日 火曜日 9時30分~14時30分
★電話予約制:0238-22-3002(担当直通)
★検査項目:HIV検査のみ
★結果:採血をした後、約40分でわかります
★検査費用:無料
★匿名で検査が受けられます
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染症対策のため
※新型コロナウイルス感染症の発生状況等で休止する場合がございますのでご了承ください。
置賜保健所では、HIV・エイズの相談・即日検査を実施しています。
この検査は匿名・無料で受けることができます。
事前予約制となりますので、0238-22-3002へ電話し予約してください。
即日検査は専用の診断キットを使い、当日中にスクリーニング検査の結果判定ができます。ただ、100人に1人くらい(約1%)の割合で、『判定保留』となる場合があり、そのときはさらに詳しい確認検査を行います。この確認検査には2週間程度かかりますので、後日あらためて保健所に結果を聞きにおいでいただく必要があります。
0238-22-3002へ電話し予約を取ってください。
(受付時間:平日8時30分~17時15分)
毎週火曜日午前9時30分から午前10時30分(祝日除く)
令和3年4月から曜日と時間が変更となりました。
置賜総合支庁1階(正面玄関左側、手前から2つ目の部屋で受付を行います。「血液検査の予約した」と申し出てください)
詳しくは、庁舎の案内図(PDF:237KB)をご覧ください。
平成29年4月1日から「置賜保健所」が「置賜総合支庁本庁舎」に移転しましたのでご注意ください。
無料
お問い合わせ