更新日:2022年6月3日
ここから本文です。
農業セーフティネットに対する農業者の理解促進とともに、あらゆる収入減少に対応する収入保険の加入促進による、自然災害やコロナ禍に負けない、足腰の強い農業経営の実現への支援を行います。
農業者グループが開催する各種農業セーフティネット制度や青色申告に関する研修会等に関する経費を支援します。
会場使用料、講師への謝金・旅費、外部で開催する研修受講料、資料の印刷経費、研修で使用する青色申告に関するソフトウェア購入費など
対象となる経費の3分の2(上限20万円)
〇令和4年度山形県農業経営セーフティネット研修支援事業費補助金交付要綱(PDF:1,076KB)
〇「農業経営セーフティネット制度の理解促進に向けた研修会の開催を応援します!」PRチラシ(PDF:635KB)
令和4年度より「収入保険制度」に新規加入した県内農業者・農業法人に対し、県と市町村が強調して掛捨保険料の一部を助成します。
掛捨保険料のうち3万円(掛捨保険料が3万円未満の場合には、その実費)
令和4年度に新規で収入保険に加入する農業者・農業法人
※個人の場合は、令和5年1月に保険期間が開始する契約が対象
※法人の場合は、令和4年度中に保険期間が開始する契約(法人の保険期間は事業年度ごと)
※青色申告を行っていること
※県税・市町村税の滞納がないこと
〇令和4年度山形県収入保険新規加入緊急奨励事業実施要綱(PDF:122KB)
〇令和4年度山形県収入保険新規加入緊急奨励事業交付要綱(PDF:114KB)
〇「農業経営収入保険への助成制度を創設しました!」PRチラシ(PDF:355KB)
お問い合わせ