ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 職業能力開発 > 産業人材育成研修のご案内

更新日:2023年10月10日

ここから本文です。

 在職者向け人材育成研修について

 山形県産業労働部が実施している在職者向け人材育成研修についてご案内します。

 下記の機関において、下記の研修を実施しています。

 ・研修対象や研修種類から研修コースを確認したい方は、研修体系図(PDF:178KB)(10月更新)をご覧ください。

 ・研修実施機関別の研修コースを確認したい方は、研修実施機関別一覧表(エクセル:25KB)(10月更新)をご覧ください。

 ・研修コースの概要や開催日等を確認したい方は、研修詳細一覧表(エクセル:63KB)(10月更新)をご覧ください。

 なお、研修の詳細や申込方法等については、下記に記載のホームページでご確認ください。

 

公開講座【山形県立産業技術短期大学校】

  機械工学、生産改善・革新、電子情報技術、情報通信技術、建築・設備技術、土木技術などについて学ぶ研修です。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術短期大学校のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

公開講座【山形県立産業技術短期大学校庄内校】

  ものづくり技術、情報通信技術、ビジネススキルなどについて学ぶ研修です。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術短期大学校庄内校のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

向上訓練(仕事のためのスキル向上研修)【山形県立山形職業能力開発専門校】

  ビジネススキル、パソコン・ITスキル、生産管理などについて学ぶ研修です。

  研修の詳細や申込方法等については、山形職業能力開発専門校のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

向上訓練【山形県立庄内職業能力開発センター】

  溶接について学ぶ研修です。

  研修の詳細や申込方法等については、庄内職業能力開発センターのホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

ものづくり産業マネジメント人材育成研修【雇用・産業人材育成課】

  経営者や管理者向けに実施する企業価値の創出と持続的な成長をはかるための企業づくりの研修です。

  公益財団法人山形県産業技術振興機構に委託して実施します。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術振興機構のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

成長分野参入人材育成研修【雇用・産業人材育成課】

  ビジネススキル、生産管理、生産改善などについて学ぶ研修です。

  公益財団法人山形県産業技術振興機構に委託して実施します。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術振興機構のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

ロボット活用人材育成研修【産業技術イノベーション課】

  ロボットの操作実習を通じて、ロボットの専門的なスキルの習得を目指す研修です。

  公益財団法人山形県産業技術振興機構に委託して実施します。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術振興機構のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

製造業技術者研修【産業技術イノベーション課】

  製造現場で必要な各種技術について学ぶ研修です。

  公益財団法人山形県産業技術振興機構に委託して実施します。

  研修の詳細や申込方法等については、産業技術振興機構のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

デジタル人材育成研修【雇用・産業人材育成課】(10月更新)

  デジタル技術について学ぶ研修です。

  経営者・管理者向けのDX推進のための研修、実務担当者向けのデジタルツールを用いた情報発信や業務改善について学ぶ研修を実施します。

  研修の詳細や申込方法等については、デジタル研修のページでご確認ください。

 

医療機器等開発人材育成研修【産業技術イノベーション課】

  県内企業による医療機器開発を促進するため、山形大学医学部のご協力を得て実施する、医療機器の理解を深める研修です。

  募集の準備ができましたら、ホームページ等でお知らせします。

 

共同研究支援研修(ORT)【工業技術センター】 

  研究開発に必要な専門技術を習得するため、マンツーマンで実施する研修です。

  研修の詳細や申込方法等については、工業技術センターのホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

 

 上記機関のほかに、ポリテクセンター山形(山形職業能力開発促進センター)においても在職者向け研修を実施しています。

 ・在職者向け職業訓練(能力開発セミナー)

  設計・開発、加工・組立、工事・施工、検査、保全・管理などの技能向上のための講習です。

 ・生産性向上支援訓練

  生産管理、品質管理、原価管理・コスト削減、流通・物流システム、クラウド活用によるデータ管理・分析、マーケティングなどの生産性向上に効果的な訓練カリキュラムがあります。

 研修の詳細や申込方法等については、ポリテクセンター山形のホームページ(外部サイトへリンク)でご確認ください。

お問い合わせ

産業労働部雇用・産業人材育成課産業人材育成担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3384

ファックス番号:023-630-2376