ホーム > 産業・しごと > 労働・雇用 > 職業能力開発 > 山形県産業人材リスキリング支援事業費補助金

更新日:2023年7月4日

ここから本文です。

令和5年度山形県産業人材リスキリング支援事業費補助金について

山形県では、厚生労働省の「人材開発支援助成金」と連動した研修・訓練の受講にかかる宿泊滞在費・交通費を補助します。

補助対象者

県内に主たる事務所又は事業所を有し、厚生労働省の「人材開発支援助成金」の支給決定を受けた事業主

補助対象事業・経費及び補助金の額

補助対象事業

人材開発支援助成金(人材育成支援コース、人への投資促進コース又は事業展開等リスキリング支援コースに限る。)の支給対象であって、令和5年4月1日から令和6年2月29日まで支給決定を受けた教育訓練等

補助対象経費

  1. 従業員が対象事業を受講するために必要な宿泊滞在費(受講者1名につき1泊3000円及び1事業主当たり90泊を上限とする。)
  2. 教育訓練機関への従業員派遣に要した旅費(公共交通機関の利用に限る。)

補助金の額

  1. (補助対象経費1の場合)補助対象経費の合計額又は事業主負担額のいずれか低い額
  2. (補助対象経費2の場合)補助対象経費の10分の10に相当する額

申請方法

補助金を受けようとする場合は、以下の書類を提出してください。

  1. 令和5年度山形県産業人材リスキリング支援事業費補助金交付申請書(兼実績報告書)(別記様式第1-1号)ワード版(ワード:17KB)PDF版(PDF:92KB)
  2. 交付申請内訳書(別記様式第1-2号)ワード版(ワード:16KB)PDF版(PDF:57KB)
  3. 人材開発支援助成金職業訓練実施計画書の写し
  4. 人材開発支援助成金支給決定通知書の写し
  5. 事業主が訓練等受講者に係る宿泊滞在費又は旅費を負担したことを確認できる書類

 

交付申請書提出後、消費税及び地方消費税の申告により当該補助金に係る消費税等仕入控除税額が確定した場合は、次の書類を提出してください。

 

補助金の概要や申請手続きについては、次の書類をご覧ください。

お問い合わせ

産業労働部雇用・産業人材育成課産業人材育成担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2389

ファックス番号:023-630-2376