ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > 報道発表資料 > 2022年 > 11月 > DXへの第一歩!「IoTの利活用とデータ活用のポイント」セミナーの開催

更新日:2022年11月2日

ここから本文です。

DXへの第一歩!「IoTの利活用とデータ活用のポイント」セミナーの開催

発表日2022年11月2日(水曜日)
部局・担当課 産業労働部 産業技術イノベーション課 電話番号023-630-2697

2022年11月2日(水曜日)

概要

県及び山形県IoT推進ラボは、製造業向けに「IoTの利活用とデータ活用のポイント」セミナーを開催します。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現や人工知能(AI)の活用には、"データの集積"と"データの活用"が不可欠です。
IoTを駆使して取得したデータを用いて社内で年600件以上の生産改善を行っている株式会社村田製作所様を講師に迎え、「どのようなデータを集め」、「どのように活用すればよいのか」について事例を交えて御講演いただきます。
つきましては、周知及び当日の取材について御配慮くださいますようお願いいたします。

詳細は下記及び添付チラシをご覧ください。

プレスリリース(PDF:215KB)

セミナーチラシ(PDF:1,572KB)

日時

令和4年11月22日(火曜日)13時30分から15時00分

場所

山形県工業技術センター3階講堂(山形市松栄2-2-1)

(※)オンラインでも参加可能

内容

「IoTの利活用とデータ活用のポイント」

講師

株式会社村田製作所 通信・センサ事業本部IoT事業推進部
M-FLIPソリューション企画開発課 マネージャー 高瀬 尚純 氏