更新日:2022年6月8日
ここから本文です。
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和元年法律第63号)の公布に伴い、令和3年8月1日から、地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の制度が施行されました。
地域連携薬局は、入退院時の医療機関等との情報連携や、在宅医療等に地域の薬局と連携しながら一元的・継続的に対応できる薬局として、都道府県知事が認定(1年ごとの更新)することとなっています。
[主な要件]
専門医療機関連携薬局は、がん等の専門的な薬学管理に関係機関と連携して対応できる薬局として、都道府県知事が認定(1年ごとの更新)することとなっています。
[主な要件]
新規申請に必要な様式等は以下のとおりです。
申請書 | 認定基準適合表及び添付書類 | (参考)薬剤師の一覧 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
地域連携薬局 | Word形式(ワード:44KB) | PDF形式(PDF:59KB) | Word形式(ワード:41KB) | PDF形式(PDF:110KB) | Excel形式(エクセル:17KB) | PDF形式(PDF:16KB) |
専門医療機関連携薬局 | Word形式(ワード:43KB) | PDF形式(PDF:58KB) | Word形式(ワード:36KB) | PDF形式(PDF:100KB) | Excel形式(エクセル:17KB) | PDF形式(PDF:16KB) |
(申請者(法人にあっては、薬事に関する業務に責任を有する役員)が精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができないおそれがある者である場合のみ)
〇認定証の郵送を希望される場合は、返信用封筒(郵送に必要な代金の切手を貼付したもの)も併せて御提出ください。なお、認定証はコロナ収束総合企画課で発行いたします。
コロナ収束総合企画課又は管轄の県保健所
新規申請手数料は、地域連携薬局・専門医療機関連携薬局ともに11,000円(山形県収入証紙)です。
認定更新申請や変更届の様式については、現在準備中です。
薬局名 | 住所 |
---|---|
日本調剤 山形北薬局 | 山形市馬見ヶ崎四丁目1-12 |
ほし薬局 | 新庄市鉄砲町3番1号 |
源泉堂薬局 | 山形市五十鈴一丁目1-3 |
鶴岡ひまわり薬局 | 鶴岡市日枝字海老島161番地の2 |
日本調剤 山形薬局 | 山形市七日町一丁目2-34 |
ひまわり薬局 | 酒田市中町三丁目7番1号 |
日本調剤 遊佐町薬局 | 飽海郡遊佐町遊佐字前田83-1 |
日本調剤 鶴岡南薬局 | 鶴岡市文園町1番11号 |
さつき調剤薬局 | 鶴岡市昭和町8番30号 |
さくら薬局 山形馬見ヶ崎店 | 山形市馬見ヶ崎4-1-19 |
クオール薬局桧町店 | 山形市桧町二丁目11-16 |
日本調剤 寒河江薬局 | 寒河江市大字寒河江字内の袋12-1 |
さくら薬局 米沢成島店 | 米沢市成島町二丁目1-34 |
アイン薬局 三友堂病院前店 | 米沢市中央6丁目1番223-1号 |
そうごう薬局 金池店 | 米沢市金池六丁目4-5 |
金山調剤薬局 | 最上郡金山町大字金山509-2 |
薬局名 | 住所 |
---|---|
アイン薬局県立中央店 | 山形市大字青柳1544番地9 |
ほし薬局 | 新庄市鉄砲町3番1号 |
日本調剤山形大前薬局 | 山形市飯田西4-1-20イノビル1F |
関連資料
関連する通知等を掲載しています。
関連リンク
お問い合わせ