ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 危機管理 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
更新日:2022年8月11日
ここから本文です。
陽性者の健康観察と濃厚接触者の待機期間等について(PDF:454KB) 8月3日更新
7月23日(土曜日)より、公表内容を一部変更しました。
〇11時頃に保健所管内(地域)別の新規感染者数等を公表します。
〇15時30分頃に市町村別新規感染者数、入院患者数、療養者数、クラスター等を公表します。
令和4年8月11日
新規感染者数 |
1,462人 |
累計感染者数 |
53,285人 |
山形県内における新型コロナウイルス感染症の5人以上の集団(クラスター)発生状況は次からご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の集団(クラスター)発生状況(県HPへリンク)
入院中(重症者) | 173人(1人) |
宿泊療養中 | 88人 |
在宅療養中 |
9,325人 |
退院等 | 42,006人 |
死亡 | 112人 |
調整中 | 129人 |
病院名 | 所在地 |
病床数 (うち重症者用病床) |
現入院患者数 (うち重症者用病床) |
病床占有率 |
県立中央病院 | 山形市青柳1800 | 47(8) | 13 | 27.7% |
山形大学附属病院 | 山形市飯田西2-2-2 | 27(6) | 9 | 33.3% |
山形市立病院済生館 | 山形市七日町1-3-26 | 35 | 23 | 65.7% |
山形済生病院 | 山形市沖町79-1 | 5 |
4 |
80.0% |
矢吹病院※1 | 山形市嶋北四丁目5-5 | 8 | 1 | 12.5% |
県立河北病院※2 | 西村山郡河北町谷内字月山堂111 | 8 | 3 | 37.5% |
県立新庄病院※3 |
新庄市若葉町12-55 | 15 |
15 |
100.0% |
公立置賜総合病院 | 東置賜郡川西町大字西大塚2000 | 34(4) | 16 | 47.1% |
米沢市立病院 | 米沢市相生町6-36 | 8 | 5 | 62.5% |
日本海総合病院 | 酒田市あきほ町30 | 41(8) |
14 |
34.1% |
鶴岡市立荘内病院 | 鶴岡市泉町4-20 | 25 | 12 | 48.0% |
確保病床合計 | 253(26) | 115(1) |
45.5% |
|
確保病床以外 | - | 58 | ー |
※1 透析患者のみ受入れ
※2 暫定的に病床を2床追加
※3 暫定的に病床を5床追加
県関係機関検査人数(8月9日) |
22人 |
医療機関検査人数(8月8日) |
1,128人 |
県関係機関(令和2年1月31日から前日まで) | 21,927人 |
医療機関(令和2年3月30日から前々日まで) |
196,484人 |
合計 |
218,411人 |
令和4年8月5日(金曜日)現在
7月31日までにゲノム解析により確認されたVOCの型別は、以下のとおりです。
検出された型別 | 確定件数 |
オミクロンBA.1型 | 619 (±0) |
オミクロンBA.2型 (うち BA.2.75型) |
629(+5) (うち 1(+1)) |
オミクロンBA.5型 | 118(+42) |
アルファ型 | 102 (±0) |
デルタ型 | 273 (±0) |
ゲノム解析検体数合計 | 1,741(+47) |
※( )内は、前回報告からの増加件数
令和4年8月10日現在《15時30分頃更新》
データセット名 | 説明 |
感染者属性(CSV:2,902KB) | 感染者の年代・性別・居住地等の属性情報を一覧化したデータ |
![]() |
PCR検査を受けた人の数を日別に集計したデータ |
県外・検疫所確認感染者含まない
発生状況について(令和4年1月17日公表(第3852例)から令和4年2月4日公表(第6898例)まで)
発生状況について(令和4年2月5日公表(第6899例)から令和4年3月27日公表(第16815例)まで)
国外、国内での発生状況:厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルスに関するよくあるご質問:厚生労働省ホームページ
県衛生研究所による3次元マップ(平面上に山形県地図に対応する地点を、垂直方向に日付を表示)
有志の皆様により開設されたグラフ等を掲載しているホームページ
お問い合わせ