自殺予防週間及び県自殺対策推進月間について
自殺対策基本法において、9月10日から9月16日までの1週間を「自殺予防週間」とし、国、地方公共団体、自殺対策に取り組む関係団体及び民間団体等が中心となり、集中的に相談支援及び啓発活動を実施することとしています。
山形県においても、この「自殺予防週間」に合わせ、9月を「県自殺対策推進月間」として、下記のとおり、集中的に相談支援及び啓発活動を実施しますので、お知らせします。
全国一斉こころの健康相談統一ダイヤルの実施
より多くの人が相談しやすい体制の整備を図る観点から、都道府県等が実施している「心の健康電話相談」等の公的な電話相談事業に全国共通の電話番号を設定する「こころの健康相談統一ダイヤル」が運用されています。山形県では、県精神保健福祉センターが受付します。
こころの健康相談統一ダイヤル
0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
受付 月~金 9時00分~12時00分 13時00分~17時00分
※自殺予防週間(9月10日~16日)は9時00分~17時00分(土日も相談を受付)
心の健康に関する相談は、以下の相談窓口でもお受けしています。
- 心の健康相談ダイヤル(精神保健福祉センター内)電話023-631-7060、平日9時~12時、13時~17時
- 心の健康インターネット相談(精神保健福祉センター内)インターネット相談はこちら(随時受付)
- 村山保健所(保健企画課精神保健福祉担当)電話023-627-1184、平日8時30分~17時15分
- 最上保健所(保健企画課精神保健福祉担当)電話0233-29-1266、平日8時30分~17時15分
- 置賜保健所(地域保健福祉課精神保健福祉担当)電話0238-22-3015、平日8時30分~17時15分
- 庄内保健所(地域保健福祉課精神保健福祉担当)電話0235-66-4931、平日8時30分~17時15分
※祝祭日、年末年始は対応しておりません。
市町村及び民間団体でも心の健康相談を受付しています。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。
LINEを利用した心の健康に関する相談窓口を開設しています。
- 「こころの健康相談@山形」毎日18時30分~22時(詳細はこちら)
村山保健所管内における啓発活動
- パネル展示、ポスターの掲示、リーフレット・パンフレット・啓発ティッシュの設置
日時:
ア)9月5日(月曜日)~9日(金曜日)
イ)9月5日(月曜日)~16日(金曜日)
場所:
ア)霞城セントラル1階アトリウム
イ)村山保健所、山形県立図書館、ハローワーク(山形、寒河江、村山)、ハローワークプラザやまがた、ハローワークやまがた天童ワークプラザ、法テラス山形、警察署(山形、天童、上山、寒河江、村山、尾花沢)
- うつ病家族教室の実施
- 日時:
- ア)8月26日(金曜日)午後2時~午後4時
- イ)9月27日(火曜日)午後2時~午後4時
- 場所:ア)、イ)ともに村山総合支庁402会議室
【問合先】村山保健所(保健企画課精神保健福祉担当)電話023-627-1184
最上保健所管内における啓発活動
- パネル展示、ポスターの掲示、リーフレット・啓発物品の設置
- 日時:
- ア)9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)
- イ)9月9日(金曜日)~9月16日(金曜日)
- 場所:
【問合先】最上保健所(保健企画課精神保健福祉担当)電話0233-29-1266
置賜保健所管内における啓発活動
- ポスター、リーフレット、啓発グッズの配布
- 配布先:ハローワーク(米沢、長井)、企業、大学・専門学校等
- ポスターの掲示、リーフレットの設置
- 日時:
- ア)9月9日(金曜日)~16日(金曜日)
- イ)9月1日(木曜日)~20日(火曜日)
- 場所:
- ア)置賜総合支庁本庁舎
- イ)置賜総合支庁西置賜地域振興局
- テレビ(NCV)、ラジオ(エフエムNCVラジオ、おらんだラジオ)による自殺予防啓発
- 日時:
- テレビ:9月の毎週月曜日~水曜日、土曜日、日曜日
- エフエムNCVラジオ:9月1日(木曜日)~15日(木曜日)のうち適宜
- おらんだラジオ:朝・昼・夕方適宜
【問合先】置賜保健所(地域保健福祉課精神保健福祉担当)電話0238-22-3015
庄内保健所管内における啓発活動
- 啓発ティッシュの設置
期間:9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)
場所:公共職業安定所(鶴岡・酒田)、庄内管内の日帰り温泉施設10箇所
- チラシ(相談窓口掲載)の設置
期間:9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日)
場所:公共職業安定所(鶴岡・酒田)、庄内管内の図書館14箇所
- ラジオ(酒田FMハーバーラジオ)による自殺予防啓発
- 放送日:9月1日(木曜日)、9月5日(月曜日)、9月12日(月曜日)
- パネル展示、ポスター展示、リーフレット、パンフレットの設置
- 期間:9月1日(木曜日)~9月16日(金曜日)
- 場所:庄内総合支庁1階ロビー
【問合先】庄内保健所(地域保健福祉課精神保健福祉担当)電話0235-66-4931
県内市町村等における相談支援等
県内市町村等においてこころの健康相談等を実施します。
また、県精神保健福祉センターや各保健所においても、各種相談会や自死遺族の集いの場等、様々な取組みを実施しています。
厚生労働省における相談支援等
電話やSNS相談窓口など支援情報がまとめられています。