更新日:2020年11月5日
ここから本文です。
令和2年度「やまがた百名山」環境保全活動支援事業費補助金を2次募集します。
県では、「やまがた百名山」に選定された身近な里山等の保全や活用を促進するため、その周辺地域で活動する団体が行う登山道や遊歩道の下草刈り、枯損木除去、案内標識設置等の保全活動や、山に親しむ行事などの開催に対して支援を行います。
なお、これまで新型コロナウイルスの感染拡大を受け募集を見合わせていた、トレッキングやレクレーション等の実施、「やまがた百名山」の周知を図る活動について補助する「やまがた百名山」活用促進事業についても募集を開始します。
募集事業の概要や申請手続きの詳細、補助金交付要綱については、こちらをご覧ください。
事業区分 | 事業内容 | 補助対象経費 | 補助金の額 |
---|---|---|---|
1 「やまがた百名山」保全管理事業 |
|
|
補助対象経費の10分の10以内 上限10万円 |
2 「やまがた百名山」活用促進事業 |
トレッキングやウォーキング等、「やまがた百名山」に親しむ行事やレクリエーションの実施 |
|
補助対象経費の10分の10以内 上限10万円 |
事業の詳細な条件については、交付要綱をご確認ください。
※「やまがた百名山」活用促進事業も募集します。
申請書類については令和2年8月11日(火曜日)までに県みどり自然課へ下記の書類を提出してください。
迅速且つスムーズな交付決定のため、事前に申請内容等についてご相談下さい。
申請事業について、審査要領に基づき審査し、採択の可否を決定します。
※ 申請多数の場合、審査結果によっては、不採択又は交付額を減額調整しての採択となることがあります。
採択団体は、事業が完了した日から起算して30日を経過する日又は令和3年3月12日(金曜日)までに県みどり自然課へ下記の書類を提出してください。
申請及び実績報告で用いる様式(ZIP形式:169kB)はこちらをご利用ください。
お問い合わせ