更新日:2022年12月26日
ここから本文です。
令和4年度「東北文化の日」について、以下のとおり実施します。
〇東北文化の日とは?
東北圏域の特色ある文化資源の情報を、一体的に発信することを目的に、東北6県と仙台市との連携により、平成22年度から、「東北文化の日」事業を推進しています。
毎年、10月最終土曜日およびその翌日を「東北文化の日」とし、11月最終日曜日までの約1か月間を中心に、東北各県の参加施設において、無料(割引)展示、無料イベント等の事業を実施し、交流人口の増加を目指しています。
※19ページに修正点があります。(6-2)
正:「石器で革を切ってみよう」、「石器で革を切ってみましょう」
誤:「石器で草を切ってみよう」、「石器で草を切ってみましょう」
東北文化の日:令和4年10月29日(土曜日)、10月30日(日曜日)
関連イベント開催期間:上記「東北文化の日」から、11月27日まで約1か月間
(1)参加施設入館料の無料または割引
(2)企画展や文化イベント等の開催
(3)オリジナルグッズプレゼント
参加施設218件、イベント242件(東北6県合計)
★山形県の参加は、参加施設51件、イベント58件となっています。
お問い合わせ