ホーム > 教育・文化 > 文化・スポーツ > 文化振興 > 令和4年度「やまがた伝統文化フェスタ」を開催します

更新日:2022年11月2日

ここから本文です。

令和4年度「やまがた伝統文化フェスタ」を開催します

県内各地で伝承される民俗芸能や日本の伝統文化を体験するお祭り「やまがた伝統文化フェスタ」を開催します。

親子のほか、学校の先生も体験できます。ぜひ遊びに来てください。

やまがた伝統文化フェスタパンフレット(PDF:3,195KB)

 

事前予約なしで参加可能なステージ・体験

下記のステージ・体験は事前予約なしで参加いただけますので、ぜひおいでください。

新型コロナウイルス感染症対策のため、入場の際に氏名・連絡先のご記入をお願いします。

やまがた伝統文化フェスタ・鑑賞タイムテーブル

文翔館議場ホール:11月27日(日曜日)13時から 邦楽演奏ステージ【山形三曲協会】

遊学館ホール:11月27日(日曜日)13時から ふるさと芸能のつどい【県内の民俗芸能団体】

遊学館2階ギャラリー:11月27日(日曜日)11時30分~、13時30分~、15時~ けん玉パフォーマンス【秋元悟先生】

 

開催日及び会場

【開催日】令和4年11月27日(日曜日)

【会場】遊学館、文翔館、洗心庵(教育資料館)

主な内容

(1)民俗芸能「ふるさと芸能のつどい」

県内各地域から集まった4団体が、各地に伝わる獅子踊りや民話などの民俗芸能を披露します。

どなたでも参加できます。(事前申込み不要)

【日時】11月27日(日曜日)13時00分~15時00分

【場所】遊学館ホール

 

(2)体験講座プログラム(一部事前申込)

華道・茶道・邦楽など、様々な伝統文化に親子で触れられる体験講座を開催します。

事前申込が必要な講座がございます。申込多数の講座は抽選となります。

講座名 事前申込 場所 時間 備考
華道

洗心庵

多目的ホール

(1)10時00分~

(2)11時30分~

(3)14時00分~

小学生以上の親子

(一緒に体験していただきます)

茶道

洗心庵

和室研究室

(1)11時00分~

(2)12時00分~

(3)13時00分~

小学生以上の親子

(一緒に体験していただきます)

白足袋または白靴下をご持参ください

邦楽・箏(こと)

一部要

(箏体験)

文翔館

議場ホール

13時00分~演奏会

(どなたでも鑑賞可能)

14時00分~箏(こと)体験

箏体験は小学4年生以上

(保護者同伴)

あーと書道

遊学館

第2研修室

(1)10時00分~(カレンダー)

(2)12時30分~(年賀状)

(3)15時00分~(カレンダー)

 
けん玉 不要

遊学館

2階ギャラリー

(1)10時00分~

(2)14時00分~

参加多数の場合は先着順

食文化 不要

遊学館

ILBLU遊学館

11月限定販売

(料金がかかります)

午後2時焼き上がり

 

 

(3)その他

1.県教育資料館では、入館料が無料になります。

2.遊学館1階ブースでは「未来に伝える山形の宝」や「東北文化の日」に関する展示を行います。

 

事前申込み方法

「やまがたe申請」サイトにアクセスし、必要事項を入力しお申し込みください。

【申込締切】令和4年11月15日(火曜日)12時まで

 

やまがたe申請(外部サイトへリンク)

QRコード(フェスタ)

 

 

お問い合わせ

観光文化スポーツ部文化スポーツ振興課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2306 2903

ファックス番号:023-624-9908