更新日:2022年3月29日
ここから本文です。
山形県では、新型コロナウイルス感染症に対する妊婦の方の不安解消を図るため、希望する妊婦の方(里帰り出産を含む)を対象に下記のとおりウイルス検査を実施します。
妊婦の方への新型コロナウイルス検査のご案内(PDF:777KB)
山形県内の医療機関で出産予定(里帰り出産を含む)で、新型ウイルス検査を希望する妊婦の方。
下記の1.~3.のすべてを満たす方が検査の対象です。
1.山形県内の医療機関で出産予定の方(山形県内に住民票が無い方を含む)
2.発熱などの感染を疑う症状がない方
3.強い不安を抱えた方(うつ状態にあるなど)、または基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患等)を有する方
発熱などの症状のある方や無症状でも医師より検査が必要と判断された方は、本検査の対象ではなく、かかりつけ医または受診相談コールセンターに受診相談のうえ、感染症法に基づく検査(行政検査)を受けていただくことになります。
検査実施時期:出産予定日のおおむね2週間以内
検査回数:1回
具体的な検査時期(検査を実施する妊娠週数)については、山形県内の出産を予定している医療機関の主治医とご相談ください。
検査にかかる費用を上限2万円まで公費で負担します。
医療機関窓口での検査にかかる自己負担は原則ありません。
検査にかかる費用は、県から医療機関に直接支払われますので、妊婦の方自身が、県に対して手続きをする必要はありません。
山形県内の出産を予定している医療機関
検査を希望する場合は、山形県内の出産予定の医療機関の主治医にご相談ください。
主治医からの検査の特性や注意事項について説明を受け、内容を理解した上で、希望される場合はお申し込みください。
令和5年3月31日まで
お問い合わせ